
明日で1歳1ヶ月の男の子の精神発達について心配しています。歩行や指差しなどの行動はできるものの、発語がないことが気になります。周りの子は早くから話しているため、遅れているのではないかと不安です。
明日で一歳1ヶ月になる男の子ですが、精神発達は遅れているのでしょうか?
できること
歩行
指差し(発見、要求)
バイバイ、ぱっちん、ちゅ
↑〜してというとやってくれる
くるくるチャイム
はじめてずかんのタッチペン
ラッパ
喃語はほぼぱのみ
発語がなくて心配です。
周りの子がはやくて、1歳未満からママやパパと喋ってました..
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

🫶🏻
1歳0ヶ月ならまだ遅れてるとは思わないです!

みかん
1歳11ヶ月まで発語なかった息子の母です!
周囲への興味はありそうですし、大丈夫だと思いました!
もう少ししたら共感の指差し出てくるかな?そしたらもっと安心かな、と思います☺
私も当時はすごく悩みましたが、表出性言語障害という、インプットできるんだけど、アウトプットが苦手なタイプだったんだと思います!
2歳半には三語文どころか多語文で話してました🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
最近歩き始めたのですが、外に出ると指示が通らず、呼んでも振り返らないため不安になってしまいます。
もう少し待ってみます!共感の指差しでますように🙇♀️- 1月23日

ピヨ丸
言葉はかなり個人差があるのでなんともですが、目線が合いにくいとかなく、例えば〇〇持っておいでーとかゴミ箱ポイポイしてきてーとか、そういった指示が通っているのであれば言葉の理解はしていて出てこないだけだそうです。うちの息子はまさにこのパターンで、3歳直前まで言葉が出ませんでした。発達相談通ったりしましたが、上記の内容の通りで、今は発語も問題なく会話のやり取りも成立しています。強いて言うなら、伝えたい言葉が出てくるまでに少し時間かかるかもってくらいです。あと第一子だと特にらしいんですが、お母さんや周りがお子さんの言いたいことを理解して先読みして動いてしまうから、伝える必要がなく言葉が出ないと言うこともあるようです。
不安ですよね、、、
言葉の爆発期がきたらおしゃべりしてくれるって信じてる気長に待ちましょ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
言語理解もあるのかないのか、まだあまりできることが少ないので心配になってしまいます🙇♀️
気長にまってみます!- 1月23日

はなまる子
定型発達のお子さんだと思います😇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
- 1月23日

はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月半の我が子より全然出来てます....
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️実は出産時にトラブルがあり、なんでもすぐ不安になってしまいます。もっとどしんと構えたいです。。