※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
ココロ・悩み

保育園のママ友との関係が煩わしく、特定のママ友の行動に悩んでいます。アドバイスはありますか?

保育園のママ友付き合いが正直面倒で悩んでます😱
上の子が年長で大きい保育園です。
入園当初からママ友作ると煩わしいことありそうだなと思い、深く付き合わない程度で会ったら立ち話する程度のママ友ばっかです。
ですがその中でもガンガン来る感じのママがいて休みの日遊んだりと仲良くやっていたつもりでしたが、我が家は誘われなかった他のお友達と遊んだ日についてわざわざLINEしてきたり、会った時聞いてないのに次回はあの子と遊ぶんだと日にちまでわざわざ言って来たりします。
群れるの大好きなタイプで何となく学生時代を想像しやすいママ友です。
別に自分には日常では友達もいるし娘はまた小学校で友達出来るだろうし困ることも寂しいこともないのてすがたまにお迎え時に会うと見せつけられてる気分になって気分悪くなります。
ママ友付き合いでアドバイスありますか?
娘も休みの日色んな友達と遊べた方が良かった?とかおもってしまいますが、私が休みの日まで気を使うのやだなという考えでここまで来てしまいました…😢

コメント

はじめてのママリ🔰

お休みの日にまで気を使いたくないというお気持ちは充分理解できます。私も休日は家族だけで過ごしたいタイプです。

気分悪くなるような人は上っ面の付き合いで良いと思います。

会ってて楽しい人なら休みの日に約束しても何のストレスもないですから、そういうママ友とだけ仲良くすればいいと思います😌

小学校にあがるとお勤めされてるママさん増えますし、ママ友居なくても子供は勝手に仲良くなって遊ぶ約束してきますから今より楽になるかと思います!