
3人目の子供を希望していますが、発達障害の可能性を心配しています。長女は軽度の知的障害とASDのグレーゾーンで、下の子は定型発達です。妊活を始めたところですが、犬を飼う提案があり、夫はどちらかを選ぶように言っています。もし3人目が長女以上の障害を持っていた場合、在宅医療が必要になるかもしれず、子供たちに負担をかけるのではないかと悩んでいます。今夜、家族で話し合う予定です。
3人目ほしいけどまた発達障害だったらどうする?ってなってます。
長女が軽度知的のASDグレーです。
下の子供はいまのところは定型です。
妊活始めましたが犬を飼う話が出てきて、旦那はどっちかにしろと言ってます。
3人目は私の方がほしいと言ってますがもし長女以上の子供だったら?身体的な障害で在宅医療が必要な子だったら付きっきりで働けないし、子供2人が可哀想じゃない?とも思ってます。
ペットショップで可愛いヨークシャテリアがいて家族会議を今夜開きます。
- ハム(1歳7ヶ月, 3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは長女が知的はないけどASDのグレーです。
わんこは将来でも買えるけど、👶は今しかないので決めましました!
NIPTは受ける予定です。

はじめてのママリ🔰
旦那さんの言う通りだと思います。
私は実家がヨーキーを飼ってて私自身は結婚してすぐに犬を飼ってその5年後くらいに子供を産みました。
それでも大変でした。特に毎日の散歩が。
妊娠中も子供産んでからは赤ちゃん抱っこして行ってました。
ヨーキーは小型犬なので、短時間でも散歩が必要です。
特に、赤ちゃん期って大変ですよ。色々なもの破壊したりして。とてもじゃないけど赤ちゃんと一緒には暮らせないと思います😅本当、どちらかにした方がいいですよ。

3kidsママ
犬のしつけ、散歩、定期的にトリミングサロンへ行く、予防接種等と赤ちゃんの日常のお世話、予防接種、離乳食、長女ちゃんの療育や通院…って考えると、とてつもなく大変だなって思うので、選ぶとしたらワンちゃんをお迎えする方かなーって思います🥺

にこ◡̈
確かに、両立は難しそう。
どっちかにします👍
安全取るなら、もう産まれているヨークシャテリアです、性格もある程度わかるでしょうし。
でも、15年くらい経ったら犬とはお別れが来ます。
自分なら、妊活すれば良かったと思う気がしました。
余談ですが、一度犬飼った人って、別れが辛すぎでもう飼わない派の方周りには多いです😭

退会ユーザー
2択だったら犬飼いますね。
その状況で、3人目も犬も欲しいは厳しいかなと思います😭
犬飼ってますが、躾も大変ですし散歩も毎日行かなきゃいけないしうんちは踏むし、犬飼うのが夢でお迎えしましたが、こんなに大変なんだって正直なめてました₍ↂ⃙⃙⃚⃛︎_ↂ⃙⃙⃚⃛︎₎ 今は落ち着きましたが、、
コメント