
コメント

はじめてのママリ🔰
扁平足かなにかで義肢装具士に採型してもらって作成したってことですよね、
であれば大丈夫です〜🐒
はじめてのママリ🔰
扁平足かなにかで義肢装具士に採型してもらって作成したってことですよね、
であれば大丈夫です〜🐒
「お金・保険」に関する質問
家計管理をしっかりやろうと決めて家計簿つけたら食費に使いすぎていたことに気づきました。 何も考えずに生活していて毎月10万超えていたのですが、大人2人・小学生(低学年)1人・未就学児1人の4人家族ですが、朝3合炊…
一般家庭のガソリン代補助いらないと思う方! 企業や物流のみでいいと思う方いませんか? 我が家は都内で車も必要ないので保持していません! 正直一般家庭のガソリン代の補助金って車持ってない人からすればそれは不要…
国保です。 子供1人の分だけ保険証が届き、他の家族はマイナ保険証を使ってといった内容のお手紙が届きました。 申請した覚えがないのになぜこのようなことになったのでしょう😥 マイナ保険証の使い方も知らないし、子供も…
お金・保険人気の質問ランキング
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます😊
そうです!
病院で型とって子供の足に合うように作ってもらいました!
はじめてのママリ🔰
お子さんなんですね…🤔💭
福祉医療で実質無料か自治体の限度額までしかかからなくないですか??ほかにもあるんですかね🤔
オリ𓅿𓅿𓅿
2足分つくって、一足分は健保と福祉医療?で、補填されたんです。😅
先生にも常に使うほうがいいと言われたので、2足分作ったんです。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですか
会社名もしくは義肢屋どちらでも大丈夫です、区分はその他ですね😌
余計なお世話ですが、今後も(サイズがかわるタイミングか耐用年数か)継続的に使用するなら福祉だけでやってくれる所がよろしいかと思います💦患者さんで面倒で〜とかの方もいるので、実費で全然気にならないならいいんですが。
オリ𓅿𓅿𓅿
そういうところもあるんですね😳
うちの子は、とりあえず完治しました!