
3歳の娘が心因性頻尿で、オムツに戻ってしまいました。小児科で相談すべきでしょうか。
3歳心因性頻尿です。精神科?小児科?どこに相談したらいいでしょうか。
小児科で膀胱炎検査しても陰性で、心因性頻尿と言われて3ヶ月が経ちました。
ずっとパンツでいられたのに、3ヶ月くらいオムツに戻ってしまい、本人ももう戻れそうな様子ではないです。
オムツしているので頻繁にトイレ行きたいとは言わなくなりましたが、オムツの中では頻尿なのかもしれません。
保育園にも心因性頻尿で落ち着くまでは焦らずにと小児科から言われたことも伝えましたが、年少に上がるので先生達もそろそろ〜って言われています。
私は娘がパンツ履くというまでは様子見しようと思っていましたが、保育園の先生達にそうに言われ焦っています。
少しでもオムツを脱ぐと(おむつ替え)、「漏れちゃう」と大騒ぎです。
朝や休みの日はパンツの練習をしますが、上からオムツを履きたがり履いて過ごします。
短時間でトイレに誘っても、ちょびっと出ています。(頻尿になった頃もパンツにちょびっと出てしまっていました)
トイレに誘えば、トイレでもおしっこできます。
もう一度受診すべきでしょうか?
- ママリ(1歳6ヶ月, 3歳7ヶ月)

退会ユーザー
泌尿器科ではかいですかね

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。
つい最近うちの3歳の娘も心因性頻尿になってしまったようで、ママリさんのお子さんと全く同じ様子なのですが、その後状況に変化はありましたか?
-
ママリ
コメントありがとうございます‼︎
小児科にもう一度受診しました!
心因性なので薬もないので、様子見しかないとのことでしたが、定期的に受診して様子を聞かせてとのことでした!- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
やっぱり様子見ですよね💦
オムツじゃないときの不安感はあまり変わらずですか?- 2月14日
-
ママリ
オムツじゃないときの不安感はまだまだ強く、パンツすら拒否です😖
ママリさんの娘さんはどんな感じですか?💦- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちも同じくで、オムツを替える一瞬の間も「漏れる😭」とかなり不安がります💦
根気強く付き合っていくしかないと頭では分かっているのですか、先が見えず私も違う意味で不安な気持ちです・・・- 2月14日
-
ママリ
同じくでした😭
トイレには引き続き時間で誘って、座れたら・出たらやりすぎくらいに褒めて!と言われました!!持病でかかってる総合病院でも同じことを言われて、実行し始めて2週間経ちました!
だんだんとチビ漏れも少なくなり、ここ数日で自らトイレに行く!と行けるようになってきました!!
トイレに行くと褒めてもらえることで安心感を覚えるそうです✨
保育園ではかなり焦らされましたが、医者がこうにいっているから気長に待ちたいということを伝えました!✨- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
貴重なお話ありがとうございます😢✨
なるほど〜!だんだん自信もついてきそうですね!!
うちも保育園に通っているので、先生方と連携しつつ見守っていこうと思います!- 2月14日
コメント