※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3ヶ月の子どもと遊ぶ時間を楽しんでいるが、仕事復帰後はこのような時間が持てなくなることを心配しています。同じような状況の方はいらっしゃいますか。

3ヶ月の我が子、笑ったりしてくれるから歌遊びや手遊び、絵本を読んだりしても1時間ぐらい…🤣
そこからバウンサーとメリーにお願いしたり、右手と左手のテイスティングしてもらったり観察してもらったり…

母は仕事もお休みで家事も最低限しかやってないけどソファでダラダラ…でもあと9ヶ月…仕事復帰したらこんなことできないし!子が動き出したらこんなゆっくりできないし!と言い聞かせて自分を甘やかしてます🤣笑

同じような方いらっしゃいますか?🥺

コメント

すぼらママ

育休中は、子が寝てる時は、基本一緒に寝てました😅

家事も最低限しかせず、アマプラ見るか、昼寝するか、な生活で、完全ニートでした😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね…!
    YouTubeの子育てチャンネルの人を見ては「こんなにこの人やってるのに私は……!」とか思う時期があったりしましたが、今はもう吹っ切れてきました…😂
    仕事に復帰したらニートできる時間なんかなくなるし、だらだらしてていいですよね😌✨

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

生後4カ月ですが、ネットフリックス見まくってます!
うちの子は寝ぐずり凄くて、寝かしつけに苦労するので、家事は最低限で許してもらってます(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ネトフリわかります😂
    早く社会に出て(?笑)大人と話したい気持ちの反面、この時期を満喫しておきたい気持ちと…😂
    放っといたら死んでしまう生き物をお世話してるんですから、最低限の家事やってるだけでも私たち偉い!ですよね!✨😌笑(言い聞かせてます🥺笑)

    • 1月28日