※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場で社保に加入する際、保険証の手続きや必要書類について教えていただけますか。

職場で社保入れてもらえることになった場合、後日保険証等の手続きしてくださるのでしょうか?
なにか必要書類とか後でもらうのでしょうか?

次の出勤で確認しますが…

コメント

まぁみ

多分、その会社の事務の方が手続きして下さると思いますょ😊✨今は、扶養ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    今が扶養内で、シングルになる予定でシフト増やしてもらった形です
    本部にもその旨お伝えしてくださり、会議でOKでたので来月から社保になる感じだと思うのですが…
    とりあえず離婚がまだで、3月にはすることを伝えてますが子どもの名前とか知らないと思いますし、とりあえず私だけの保険証が出来るんですかね?
    旦那の会社の扶養内の額超えるので来月からは使えなくなると思ってますが…

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の勘違いで社保でなく国保だった場合ヤバいので確認はしますが💦

    • 1月23日
  • まぁみ

    まぁみ

    多分ですが、お子さんのマイナンバーとかも、必要になるかもですね😢💦すみません、あまり詳しくなくコメントしてしまい💦今、国保で娘も私の扶養に入れているのですが、マイナンバーが必要でした✨社会保険の種類によっても変わって来るみたいですよね😥私が、働いていた時は、会社がしてくれましたが、旦那の場合は、保険証の色も違い、手続きの場所とかも違うみたいで💦

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😇
    子どものは離婚後でいいので入れてもらいたいことも伝えてはいますが…
    会社に保険証どうしたらいいですか?で伝わりますかね?
    子どもたちのは離婚後でいいのかも確認ですかね?💦
    離婚前にしちゃうと苗字戻すので再度手間かかりますし…

    • 1月23日
  • まぁみ

    まぁみ

    その辺りもご相談した方がいいと思いますょ✨結局は、はじめてのママリさんも苗字変わるのであれば、皆んなまとめて変えて頂いた方がいいと思いますし✨

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😣
    保険証や年金のこと確認してみます!

    • 1月23日
  • まぁみ

    まぁみ

    なんかややこしいですよね💦
    うちも、私の社会保険は青で手続きは、会社だったんですが旦那は、黄色でよく分からない仕組みで、産後仕事辞めたので、とりあえず、国保に入り娘も私の扶養にまだ、入れてます💦

    • 1月23日