※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学校の授業変更についてお尋ねします。急な変更が多く、タブレットでの連絡でも前日や当日に知らされることがあるのですが、これは一般的なことなのでしょうか。

小学校の授業変更?について

1年生の子がいます。
○日の生活や図工で○○を使用するので持ってきてください
などよくあるんですが
その日にちが急に変更されることもよくあります😅
しかも知らされていた日より前にズラされます。
ちなみに時間割りなどの連絡は全てタブレットで配信されるので、子どもが間違えてる・勘違いしてるということはないです💦

今回は24日の図工でエチレン容器使用するので用意をお願いします
と言われていて、24日なら23日(今日)スーパーでお肉とか買って24日の朝持たせればいいか〜と思っていたら、昨日の夜「明日図工で容器使うんだって〜。先生が言ってた〜」と子どもに知らされました😩
とりあえず家にあった納豆の容器とか持たせましたが、タブレットには授業変更のお知らせはありませんでした。

連絡帳手書きなら子どもが連絡帳に書いてない!前日なんなら当日朝に知らされた!はあるあるかと思いますが、時間割りなどの連絡全てタブレット配信でもこういう急な変更ってよくあるんですか?😂



※もっと早くに用意して持たせればいい などのコメントはいらないです

コメント

まろん

学校にもよるんですかね?
授業の変更はたまにありますが、前倒しになることはないです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    前倒しはないですよね💦
    苦情入れるつもりはないですが、用意しなきゃいけないものがある授業の前倒し変更本当困ります😩

    • 1月23日
はる

教員です🙌
授業の変更はありますが、指定の持ち物がある場合に前倒しすることはなかったです…何のためのお知らせなのかなって思いますよね😓

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    やっぱり前倒しはないですよね💦
    本当そうなんですよ...
    しかも一昨日(21日配信)のお知らせにも『24日(金)の図工でエチレン容器を使用するので用意をお願いします』と来てるんですよ😂
    なのに昨日は何も来てない...
    報連相って知ってる?って言いたくなりました🫠

    • 1月23日
mamari

そんな急に前倒しされることはありません。

児童養護施設の子どもたちも通っている小学校なので、そのような準備物は余裕を持ってお知らせがあり、変更があるとしても、家庭や児童養護施設に負担にならないよう配慮されています。

来年度(2年生)で担任持ち上がりとかなら、懇談会の後等に、できれば急な前倒しがないようお願いできると助かるのですけれど…等、控えめに苦情(お願い😅)してもよいと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    返信遅くなってしまいすみません💦

    やはり急な前倒しはおかしいですよね😫
    私は息子から言われたから持たせることできましたが、子供が保護者に伝え忘れて持って来れない子とかいるだろうし、前倒しするなら子ども伝いじゃなくて親も見るタブレットに配信するべきですよね😮‍💨

    担任持ち上がりかどうかは分からないですが、新年度に個人面談あると思うので、そのとき控えめにお願いしてみようと思います🥲

    • 1月24日
  • mamari

    mamari


    そうですよね。急な前倒しは、配慮不足だと思います😥

    どうしても急に変更しなければならないならタブレットでお知らせして欲しいし、せめて連絡帳に書くようにして欲しいです。

    しっかり伝えられる息子さんで、本当によかったですね😊

    様々な児童がいて、家庭事情もいろいろあって…そういうことが想像できない(あまりよく考えない)先生もいますので、控えめにお願いするのはよいと思います😊

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    せっかく連絡帳も毎日持たせてるんだから、こういうとき活用して欲しいですね😵‍💫

    さあ寝るぞ!って時に聞いたので「もっと早く言ってよ!」って言っちゃいましたが🤦🏻‍♀️
    エチレン容器も家にあってよかったです(笑)

    担任、新卒なんですよね😥
    宿題の渡し忘れもよくあったし、学校に置いておく教科書が紛失したとき「家で探してみて」とただそれだけで😅(私が連絡帳通して家に無い、持って帰ってきてもないこと伝えたら学校で探してくれて見つかりました)
    経験が少なすぎるので、想像するのは難しいのかなと思います💦
    我が家は共働きだし、私も息子も18時頃帰宅で急に言われると本当困るので伝えます😭

    • 1月24日