
さいたま市立病院で1歳の子どもが手術のため入院予定ですが、付き添い入院を希望しています。病院側が難色を示しており、夜泣きや卒乳のことが心配です。病院スタッフは寝かしつけや夜泣きの対応をしてくれるのでしょうか。
さいたま市立病院について
1歳過ぎる頃に手術のため2週間ほど入院予定です。
付き添い入院を希望していますが、なぜか病院側が難色を示しています。
まだ卒乳の予定は無いし、夜泣きもあるのに付き添い無しで大丈夫なのか心配です。病院スタッフは寝かしつけや歯磨き夜泣きの対応等をやってくれるのでしょうか?
また1歳で付き添い無しを選択された方は子供がどんな様子だったか教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

おブス😁
さいたまじゃないですが、大阪で1歳で手術、付き添いなしでした!
朝6時から面会可能なので、1人目だったし、面会時間目一杯いて、歯磨きとかは私がしてました🪥
寝かしつけは、たぶんあんまり期待しない方がいいです😅
夜勤の看護師さん、人数少ないですし、寝かしつけいる子たくさんいたら、全員は無理なので😭
うちは、22時か23時まで面会可能だったので、寝かしつけしてから帰りましたが、病院なので、慣れてない環境だし、やっぱり無理で、結局子供は泣いてました😂
そして、朝面会行くと、バギーに座らされてナースステーションにいました😂😂

はじめてのママリ🔰
さいたま市立病院で1月に入院しました!
大部屋希望でしたが付き添いが個室しかできないとのことだったので個室にしました。
0歳の時に違う病院に入院したことがありその時は付き添いNGだったので面会時間にしか会えなくて、やっぱり夜間の対応や日中など1人にずっと付き添うことは他の患者さんもいるし難しそうでした。入院中に下痢にもなっちゃったんですがこまめに変えてもらえなかったのか退院するまでどんどん荒れていってしまいました。
その時の経験から今回は個室希望しましたが個室で良かったと思いました。
大部屋はやっぱりある程度大きい子、自分でご飯が食べれたりの子が多かった印象です。
大部屋の場合の対応も聞きましたが、ご飯食べさせたりはやってくれるみたいでした。保育士さんもいましたよー。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
夜寝る時は、一緒のベットで寝たのでしょうか?
それとも寝袋等を持って行った方が良いのでしょうか??- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
子供とは別で部屋にソファーベッドがあったのでそれで寝ました!
シーツ等も置いてありました!
幅があまりなく固いので中々寝づらかったです、、笑- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 3月1日
はじめてのママリ🔰
早速のご回答ありがとうございます!
とても参考になりました!