
バレエを習っている娘について、続けるべきか悩んでいます。やめた方が良かったか、続けて良かったかの体験談を教えてください。
バレエ経験者や、バレエを子供が習ってる方、アドバイスお願いします🙏🙇♀️
特に、途中でやめた方や、嫌だけど続けて良かった方、やめた方が良かった方がいましたらよろしくお願いします🙏
批判や厳しい言い方はお控え頂けたら嬉しいです。
うちは、3歳からバレエを習っていて、習ったのは娘が踊るのが好き(といってもYouTubeに合わせて勝手に踊ったりと、もしかしたら皆小さい子はそうかもしれないです)で、近所に格安で先生も素敵なバレエ教室があり本人はまだよく分かってない中習いました。
バレエは1時間みっちりレッスンがあり、本人が面倒くさがるようになり、行きたくない〜と言うようになりました。発表会でのメイクや衣装も本人からしたらさほど興味がなく、レッスンもやる気なさげにやります。
自分からやりたいと熱意がある子ですらグズることも多々あるため、やめるか悩んでいます💦
娘はやめたがっていますが、他の習い事もやめたいと言いつつ続けてたら楽しくなって今では大好きになったため、判断がつきません😂
親からすると、発表会は本人も頑張っていたし、継続は力なりになるのでは…と思っています。
バレエを嫌々していたけど途中からなんとなくハマって習っていて良かった方や、やめて良かった方がいましたら、どうだったか教えてくださいm(_ _)m
- ぶどう(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
子どもも4歳になったくらいからバレエはじめて、本人の希望で小学校入学前に辞めました。
はじめた理由は同じ感じで、習い事をいくつかあげて子どもが気になったのがダンスでしたが、当時4歳でできるダンスがバレエしかなく、体験に行ってみてら本人がやると言ったのではじめました。
親としては、習い始めてから姿勢がよくなった、体が柔らかい、すらっとしたスタイルでかっこいい等、メリットもみられたので続けてほしいなと思ってましたが、本人が新体操を習いたい、他のダンス(チアダンス等)がいいとずっと言うためバレエは辞めました。
習ってた時も、時々行きたくないとかつまらないと言う時がありましたし、レッスン中も他の子に比べてやる気がない感じで、本人がやりたくないならもう辞めようってことで辞めました

はる
4歳から始めて、先生怖いし、嫌だったのですが、
小4くらいから、
バレエとはこういうものか、頑張るとこう上手く動けるのね、というのが分かって、好きになりました!
そっから、高2まで頻度は変えつつ続けました。
-
ぶどう
返信遅くなってすみません💦
小4ということは、6年くらいは、やだな〜みたいな感じだったんですね😳
高二までしていたら、メリットデメリットとかありましたら教えてください♥️
感想で構わないです🙏- 1月23日
-
はる
私は中学で吹奏楽にガッツリハマっちゃったので、ステージ出まくってたわけではないのですが書きます!
メリットってなんでしょうね、、好きだったから続けたんですよね。クラシックってなんでも活かせますし、、。汗もかいてリフレッシュになりますし、、。
◯メリット
→これは、本当に変な癖をつけてない先生に当たるか次第
・姿勢がよくなる
(でも長く続けてても肩が丸まって姿勢悪い子いる)
・大人になってバレエやりたくなったときに、体は硬くなってても、ポードブラはしっかり染み込んでるから、美しく楽しめる!
・足の筋肉のつき方が綺麗
(最初に通ってたところは、お姉さん達がすごい足が太くなっちゃってて、引越しでやめて良かったです)
・ダンスとか楽しい
◯デメリット
どっぷりハマると外反母趾になる(私も予備軍)- 1月23日
-
ぶどう
ありがとうございます!
吹奏楽にハマったんですね!
バレエのメリットは、そんな感じなんですね!参考になります🥺
娘は、太ってるため、運動にもなるし…と思ってしまいます。何しろバレエって美しいですよね🩰- 1月23日
ぶどう
返信遅くなってすみません💦
ありがとうございます😊
バレエ辞めたんですね🩰
その後、新体操やチア等、何かしてますか?
していたとしたら、やはり自分から言った習い事は楽しそうですか?
はじめてのママリ🔰
今は新体操とスイミングとピアノ習っています。全部本人がやりたいと言った習い事をさせています。
幼児期にバレエを習っていたからか、元々なのかわかりませんが学校でいつも姿勢がよいらしく、担任からいつも姿勢がいいけど何か習い事してるんですか?と聞かれました😺
ぶどう
ありがとうございます😊
新体操も良いですね🙆♀️
姿勢が良いのは素晴らしいです👏👏
やめるか悩みます😂