
旦那のために仕事辞めた人いますか?旦那の転職のために東京から大阪に引…
旦那のために仕事辞めた人いますか?
旦那の転職のために東京から大阪に引越しするか悩んでいます。
私の会社が大阪に支店があるのですが、支店への移動が厳しそうで退社するしかなさそうです。
現在は、私も主人も正社員です。
転職後は主人の年収が上がるが無期契約社員です。
ただ転職後は自分の強みを活かせる会社なので、昇給昇進していけるみたいです。
主人のやりたい事をさせてあげたいけど、私も仕事は辞めたくないです。が、私が我慢するべきか…
子育てや仕事のグチで時々すごく子供のような事を言うので、「私が仕事親友人の全てを捨てて大阪行ったのに、なんだその態度。やっぱり大阪くるのやめればよかった」って後悔しそうです。
大阪は主人の実家があります。同居する訳ではありません。
もー、ずーーーーーーっと悩み続けててしんどいです。
辞めるべきかな。
転職せずこのままでもいいのかな。
答えが出ません
- blanc717
コメント

こりす
結婚を機に転職しました!!
社内恋愛だったので働き辛くなるのと
異動させられるのが嫌だったので
引っ越し先から近いところへ転職しました!
子供の頃の話ですが、
大阪から埼玉に親の転勤で引っ越した時は
関西と関東の文化や言葉の違いに
かなり苦労しました、、、
いじめもあったりして
幼いながらにかなり悩んでました。
知り合いのいない所へ行くのは勇気がいりますよね。
あまり前向きなお返事ができないのでしたら
素直にお話ししてわかってもらうのが一番だと思います!
これから妊娠出産となると1人では大変だと思います😔

凛音ちゃんまま
子供がいなかったら自分のしたいことします。
-
blanc717
いま1歳の娘がいます。
主人と子育てはどちらかいいか。もっと話し合ってみます。
ありがとうございます!- 5月12日

うなぎ
転勤族の主人と結婚し仕事を辞めました。
九州、中国地方、関西と転々としてます。
もちろん友人も親族も全く近くにはいませんが、主人と協力し楽しく過ごしています。
旦那のために仕事を辞めたとは思ってないです(^^;)
大阪も良いところですよ~♪
-
blanc717
大阪は良く行くのですか、毎回実家しか行ってないので土地勘なくて…
職場移動が出来れば引越しの覚悟を決めてたので、退社は選択にありませんでした。
もう少し話し合いしてみます。
ありがとうございます!- 5月12日

めめこ
3年前になりますが、結婚をきっかけに退職しました。
ちなみに大阪から東京に引っ越ししました!逆ですね!
東京にきた直後すぐに就活して、幸運なことに正社員として現在の会社に採用してもらえました。
当時は子供がいなかったので、就活しやすかったのかもしれません。
私は前職に未練がなかったので、迷わず退職できましたが、辞めたくなかったら悩みますよね。。
大阪での新しい生活や就職活動などを楽しみにされると、少しは前向きな気持ちになれるかもしれません。
私は東京行く前から、転職サイトとか見て、どんな会社があるのかリサーチしてました!
結構、楽しかったですよ!
あまり参考にならないかもしれませんが、引っ越し先で仕事が見つかったという例もあるので。
-
blanc717
引越し先で再就職もありますね。
いまの会社が福利厚生がとても良く、給料もいいので辞めたくない。という状況です。
あとは義両親と義姉がいますが、知人がいないので無職で大阪に1人だと鬱になるかな😭
加えて旦那が頼りなさ過ぎるので、最終的に私のメンタルがおかしくなる様な気がしてます…
ずっと話し合いしてきたけど、限界だなぁ。と…
なんにしても結論出さないといけないので、がんばります。
ありがとうございます!- 5月12日
-
めめこ
私の同期も旦那さんの転勤に伴い退職してました。
うちの会社も福利厚生等がかなり手厚いので、辞めるのを最後まで悩んでましたが。
今はなんだかんだで楽しくやってるみたいです。
こういう時っていつも悩むのは女の方ですよね😭
旦那さんとよく話し合って、納得のいく解決策が見つかるといいですね‼️- 5月12日
-
blanc717
いまの会社を辞めない。って選択肢を求めるから苦しいんだと思います…諦めつかなくて😣
けど、自分の人生で何が1番なのか、しっかり考えて選びたいと思います。
ありがとうございます!- 5月13日

ゆん
私も寿退社して地元を離れ旦那のいる所へ行きました。
結婚してからも転々としてます。
私の親も転勤族だったので引っ越すことには慣れてます。
慣れてる職場から離れるのは辛いですが新しい土地での発見や旅行もできるので楽しんでますよ😊

桜花
私も最初は結婚して少しは働くつもりでしたが、会社に結婚報告と続ける意向を伝えた1週間後に主人の転勤決まりました(笑)
主人の会社も私たちが結婚すること把握してるはずだったので、はぁー??と泣いてキレました(笑)
なので、結果としては寿退社になります(*´ω`*)
うちには支店もなにもなかったので辞めざるを得なかったんですが、田舎への引越しだったので、なかなか生活になれなくて結果良かったかなと思ってます‹‹\(´ω` )/››
これからも働きたいと思われてるのでしたらすごく悩みますよね( ˘ーωー˘ )
支店で働けるのが一番ですけど、会社はそういう働きかけしてくれないんですかねー?
blanc717
いま1歳の娘がいます。主人は仕事は出来る人だと思うのですが、生活面で後悔したくないので改めてしっかり話したいと思います。
ありがとうございます!