![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の愚痴をここで叫ばせてください。日曜日に私が仕事で、夫は休みらし…
夫の愚痴をここで叫ばせてください。
日曜日に私が仕事で、夫は休みらしいです。
いつも休日の仕事は、私は子どもを連れて行っていました。
講師をしていて、子ども達は別室で待ってもらっていたり、会場の雰囲気では同室で過ごしたりしていました。
クライアントさんも、子連れを了承していただいて(お仕事受ける時、ホームページなどにも子連れで行く可能性があることも事前に伝えています)本当にありがたい環境です。
しかし、夫が休みならぜひとも置いて行きたいので、子ども達お願いねー!と一ヶ月以上前から頼んでいました。
なのに、数日前になって「日曜日やっぱり仕事してくるわー」と言い出しました。
「え!?子ども達見てくれるんじゃないの!?」と言いましたが、「やっぱ終わりそうにないわー。いつもは連れて行ってるじゃん。」と。
はぁぁぁー!?
普段あんたがいないから、子ども達連れて行くしかないじゃん!
クライアントさんも了承してくださるし、子ども達も私が仕事と分かっているのか、その時間は大人しくしてくれてるし、だけど置いて行けるなら置いていきたいよ!
私も仕事に集中したい!子ども達も別に楽しんで付いてきてるんじゃないし!
ちょっとは協力してよ!
仕事終わらせるよう計画しとけよ!
終わらないとか知らないし!
仕事と言えば全部許されると思っているのか
自分のペースを崩したくないのか
休みの日も、疲れているからと寝るばかり、仕事が終わっていないからと部屋にこもったり。こもって仕事してるのかと思ったら、ゲームしたり漫画読んだり。それで、「子どもたち公園行きたいって!」と言うと「まだ仕事終わってない」とか言い出します。早くしろよ👹
休みの日に家族と過ごしたい!その為に仕事の日に頑張ろう!早く仕事終わらせよう!みたいなのがないんですよね。
そもそも、私の仕事を仕事と思っていないし。
子連れで行けて、話して、それでお金もらえていいよねーくらいの感覚です。
子ども達には「ごめん、パパやっぱりお仕事なんだってー。ママのお仕事付いてきてくれる?帰りに美味しい物食べて帰ろうね!」と言ったら、「やったー♥いつもの◯◯行きたいー♥」と言ってくれました😭
もう、夫より子ども達の方が私のよき理解者です。
ほんっっっとイライラします👹👹👹
日曜日は仕事行って、美味しいランチ食べて、どっか行って、子どもとの時間を楽しみます。
インスタで愚痴りそうになりましたが、あんまり良くないと思い、すみません、こちらで愚痴らせてもらいました。
ウォォォォォーーーーーー👹👹👹👹👹
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント