※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘が絵本を自分でめくるのが好きで、読み聞かせができません。この月齢では普通でしょうか。読み聞かせの良い方法はありますか。

1歳0ヶ月です。
娘は絵本を自分でめくったり絵を見るのが好きみたいで1人遊びの時に自分でペラペラめくり楽しんでいますが、読み聞かせをしようとしてもすぐめくられて読み聞かせできません。小さい頃から読み聞かせをした方がいいと聞くのでしたいのですが、いい方法はないでしょうか😇この月齢だとこんなもんですか?

コメント

えーちゃん

そのくらいの時はペラペラするくらいでしたよ🤣
1歳半くらいから興味が出てきたみたいで毎日読まされました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!やはりまだ言葉の理解が難しいからまだ難しそうですね、、1歳半くらいだと少しずつ読み聞かせできそうで嬉しいです☺️

    • 1月22日
ママリ

保育士をしていますが、読み聞かせは絵をパラパラ見るだけでもいいって聞いたことがあります😁✨
お子さんが本に興味をもっているのは素敵なことだと思いますよ❤️
言葉を読んで、聞かせたいということであれば、短めの言葉の絵本を読んでみるとか、いっそのこと絵を楽しむ絵本を一緒に見て楽しんでみるのはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんからのアドバイスありがとうございます😊
    絵見るだけでも大丈夫なんですね!たしかに、絵本のストーリーじゃなかて絵をみながらお話するスタイルが良さそうです🥹明日本屋さんで絵を楽しめるものみてみます😆
    ありがとうございます🥰

    • 1月22日
ママリ

もうすぐ2歳ですがずっとそんな感じでまともに読めません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳さんもですか!個人差あるんですね😭もはや性格も関与してそうなので本人が好きなことをさせるのがいっそのこと良さそうですね笑

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

我が家も今は2人とも絵本大好きですが、1歳の頃は好きなページだけを延々読まされたり、ペラペラ一気にめくられたりしていました(笑)
絵本って楽しい!となってくれるように、バーーッとページをめくられたとしても「わー!わー!わー!😱はい!おっしまい🎵」と言うと2人ともゲラゲラ笑っていたので、そんな感じでも絵本タイムを楽しく過ごせたらいいのかな?と思っています✨
あとは子供にも好きな本や好きな絵があると思うので、抵抗がなければ色々試せる図書館はおすすめです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!読み聞かせができない😭と思ってましたが、楽しければ無理に読まなくてもいいですね☺️
    好きな絵本探してみます!

    ありがとうございます😊

    • 1月22日