![YABUme](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那はイクメンです。少し神経質すぎるところがありますが、育児を手伝…
謝ってもらったのですが、モヤモヤするので聞いて下さい。
旦那はイクメンです。少し神経質すぎるところがありますが、育児を手伝ってくれて一緒に悩んでくれる存在です。
妊娠中は、検診に付き添ってくれて、悪阻で苦しんでいる私を労ってくれて、本当に優しい旦那です。
しかし、先ほど旦那に言われて傷ついたことがあります。
旦那は、体育教師で背は低いですががっしりとした体つき(太り気味)で筋肉質です。
私も運動は好きな方で中・高校とバスケ部、冬はスキーやボードなどをやっていました。
でも、どんなに運動していても、妊娠・出産をすると体力や筋力が落ちるじゃないですか?特に私は、妊娠中悪阻でほとんど外出することなくベッドの上で生活していたので、体中の筋肉が痩せ干そっていきました。
去年の10月に出産し、3月からMAXプラス16キロだった体重と体型と骨盤の開きを直したくて産後ビクスというのに通い始めました。
最近筋トレが増えてきて7キロ以上ある息子を抱っこしながらスクワットなど結構辛くなってきました。でも、講師の助産師さんが言うには、痩せるのも大事だけれど落ちた筋力を取り戻さないと!ということで頑張っております。
今日のメニューも凄く辛くて夕方息子と一緒に寝てしまい家事ができませんでした。妊娠中からご飯の用意が出来なかったら買ってきてくれるので、今日も甘えて買ってきてもらいました。
帰ってきてから旦那は「産後ビクスに行って家事がおろそかになるなら、考えないとダメだな~」と言ってきました。実はこの言葉ずっと恐れていた言葉だったのでヒヤッとしました。主婦として失格だよなと自覚しているので心に刺さりました。まぁ、冗談っぽく言っていたのでその時は流しました。
でも、その後辛かった筋トレメニューを旦那にもやってみてとお願いしたら、「こんなのもできないなんて、どんだけ筋肉ないのよ。相当だな。」と言われてしまいました。
この言葉には、我慢できませんでした。
こんな身体になりたくてなったんじゃないし、妊娠・出産で失ったものを必死に取り戻そうと産後ビクスに通っているのに…
そう思うと涙が溢れて止まらなくなってしまって…
優しいけど、やっぱり妊娠・出産の辛さやダメージの大きさは旦那には伝わってないんだな。と思うと残念です。
何回も謝ってくれたので許したのですが、なんだかかえって旦那の方がしょげてしまって…ちょっと気まずくなってしまいました。
旦那も仕事で疲れているのに、夜息子が泣いたら起きてくれ、息子はもちろん私にも優しい言葉をかけてくれます。今は息子がゆっくり寝られるようにと、別室で一人で寝てくれています。そう思うと、私はこの人に何をしてあげられているんだろうと、情けなくなって惨めで…
こんな気持ちに、なるのは私だけでしょうか?
- YABUme(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那様が謝ってくれたのであればそれで良しとして、明日からは終わったこととして今まで通り接してあげられればいいのかなーと思います。
同じものを同じだけ返すって難しいと思います。それぞれに対する価値観って人によって違いますし。
だから、日々の旦那様への感謝をしっかりと言葉で伝えることと、お子さんの成長を2人で共有出来るようにみぃさん自身が意識出来ればいいんじゃないでしょうか。
みぃさんが笑顔でいるのはとても大切だと思います。
私は妊娠の辛さやダメージもそうですが、幸せも含めて女にしか感じられない特権だよなー、と最近思ってます。
男には味わいたくても出来ないことを出来る。辛かったり衰えるのは好き好んでなりたいものでもないですが、妊娠という素晴らしいものを通過できたからこその結果だと思うので。
なので、私自身の旦那には伝わらないし、むしろ伝わらなくて旦那も損だなーぐらいに思ってます(笑)
だからと言って言われたくないこと言われたらそれはいやだ、と伝えていけばいいだけかなーと。
優しい旦那様も含め、是非3人で楽しく過ごせるよう大切にされてください。
![♡キャサリン♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡キャサリン♡
旦那さん、優しいですね!
うちの旦那なら問答無用で辞めろって言ってますよ!
うちの旦那に爪の垢飲ませてやりたいです!
だからこそ、余計に自分を責めちゃいますよね(>_<)
旦那さんとしては家事はきちんとこなして欲しいというところから、嫌味っぽいこと言ってしまったのかもしれませんね(>_<)
お互いに思いやりあるからこそ悩まれてるのかなと思います!本当に素敵なご夫婦です♡
産後ビクスがある日は何時からとか決まってますか⁉︎
午後からならいく前、午前中にある程度夕飯の支度をしておくとか、前日に仕込んでおいたりすると、他の家事が多少おろそかになっても旦那さんに負い目を感じる度合いも少なくて済むのかなと思います(*'▽'*)
-
YABUme
長文読んでくださり、コメントありがとうございます。
元々共働きで家事も結構適当だったので、そんなに思い詰めてないんだと思います。一般的な旦那さんは多分辞めろっていいますよね。
でも、私や息子の社会との大事な接点としてとらえてくれて、外出は薦めてくれるんです。
そりゃあ、家事はちゃんとやってほしいですよね。
思いやりがあるのかわからないですが、頑張っているのに空回りしてしまっている夫婦なのです…
産後は午前中なので、朝息子の洗濯をし、帰ってきてから私たち夫婦の洗濯をし、お風呂掃除をするとお昼寝の時間になってしまって…時間の使い方が下手で料理が苦手なもので…つい後回しに(笑)今後そういうことができるように頑張ってみようと思います。- 5月12日
-
♡キャサリン♡
思いやりありますよー!
うちの旦那なんて口ばかりで!
まだお子さんが生まれて半年だと生活のリズムや睡眠も安定してないから夫婦が衝突したり上手くいかないってよくあるんだと思います(>_<)
家事と育児の両立って終わりないし大変ですよね…
洗濯とか炊事とかは私の中でマストなので必ずやりますけど、十分に家事出来てないと旦那から文句をよく言われますよ(>_<)
私は後回しにしても支障ないものをよく後回しにしてますよ!笑
お風呂掃除は入る前に回したり、洗濯も少ないときは回さなかったり!
あと、2人目からは大人と子供の洗濯物は分けずに無添加さらさでまとめて洗濯してました(*'▽'*)
夕飯も産後ビクスの日は手抜きメニューを考えておけばきっと楽ですよ(^^)
冷凍の唐揚げとか買っておいてタレだけ作って唐揚げ丼にしちゃうとか、カレーをまとめて作って冷凍しておいたのを解凍して出しちゃうとか(๑˃̵ᴗ˂̵)
大変な時は家事をやってる風にしてたくさん手を抜いてください♡- 5月12日
-
YABUme
口だけ参加はどこの旦那さんもみたいですね。(笑)家の旦那は寝言で参加します(笑)
中々一人で寝てくれないので夕方のお昼寝は一緒に寝ることが多いのですが、寝過ぎて夜寝られないこともあって…旦那に迷惑をかけることもしばしば…
文句を言われないように頑張っている人に文句を言われるのは辛いですよね。私のがんばりなんてまだまだ甘いとは思いますが…
うちも洗濯まとめたいのですが、夫婦の洗濯でいっぱいになってしまって(笑)
前もって準備できると楽ですよね!冷凍庫様々、冷凍食品万歳ですよ、ホント!
今日はお詫びにちゃんとご飯作りたいと思います!
ありがとうございます❗- 5月12日
![ayapyn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayapyn
私は羨ましいなーと思ってしまいました!
うちの旦那は育児も手伝わないし悪阻のつらさは分かってくれず、悪阻なんて気の持ちようだよ!という人です!
出産しなかったら今の体型はないだろうけど
(もちろん出産には後悔していない)
散々ばかにされるし、ダイエットして痩せたから
どう!?痩せたんだけどと聞いてもそんなの痩せたうちに入らねーよ。と目も合わせず言われます、、💔
旦那さんもそんなに本気ではないと思いますよ☺︎
分かっているから労ってくれるんだと思います☺︎
-
YABUme
長文読んでくださり、コメントありがとうございます。
そういう旦那さんもいますよね。腹がたちますね…。でも、言葉の裏に愛情が感じられるやりとりですね🎵きついですが(笑)
旦那の優しさが心にしみます。
本気じゃないのはわかっているんですが、今日は何故だか我慢できなくなってしまって…。- 5月12日
-
ayapyn
私は愛情なんて感じず腹立つだけですが😭(笑)
自分でも自覚あることを指摘された後だったからかもしれませんね(p_・q)
男になんて分かるわけないです!
子どもを産める。子どもと1番時間を過ごせる、子どもに必要とされる、ママの特権です☺︎- 5月12日
-
YABUme
仲良し夫婦の会話ですよね?(笑)愛情あります!
きっとそうだと、思います。
お腹とお尻についた肉もママの特権ですね…
これから羨ましがられるくらい、ハイハイするところやタッチ、あんよするところを見て、そして「かあしゃん」って先に呼ばれるようにがんばります!- 5月12日
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
いい旦那なのか。
ちょっとあくどい旦那なのか。
と思ってしまいました(*πワπ人)
産後に筋肉無くすと色々大変ですよね。育児で疲れて寝てしまったってことも.....
それでもトレーニングしてるみぃさん凄いです。旦那さんももう少し理解して欲しいです、
-
YABUme
夜中に長文読んでくださり、コメントありがとうございます。
あくどくはないと思いますが…(笑)
抱っこやおんぶをしているから筋肉あると思い込んでいると、そうじゃないってことが筋トレするとわかります。
トレーニングして自分を見つめる時間も大切です。
今回のことで少しは理解してくれるといいのですが…- 5月12日
![Miiiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Miiiii
こんばんは😄
産後は チョッとした 一言が傷つくこと多々あります!
わたしも そうでしたから😁
これは ホルモンバランス上しょうがないことですね♪
とにかく みぃさんは 無理なく育児、産後ビクス、家事をしてくださいね♡
-
YABUme
こんばんは。夜分にも関わらずありがとうございます。
ホントちょっとした一言なので、旦那もまさか泣くとは思ってなかったと思います。旦那のうなだれかたもホルモンバランスなのでしょうか(笑)イクメン過ぎて女性ホルモン出過ぎたとか…?(笑)
無理はいけないですよね!- 5月12日
![まれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まれ
なんて言えばいいかわからないけど
みぃさんが体戻したいのもわかりますけど
そこまでなってるのは普通じゃないと思います。
疲れて家のことが手に付かなくなるなら考えたら方がいいって旦那さんと同じ意見です。
ビクスやトレーニングに疲れて家事や育児がしんどくなるなら優先順位変えないといけません。
あと男と女は体力に差があるので間に受けてはダメですよ
-
YABUme
長文読んでくださり、コメントありがとうございます。
そうですよね。ちゃんとやらないとダメですよね。わかっているのですが、週に1回の楽しみでもあるので、それがないとずーっと家にこもりきりで気が変になりそうです。
もうほとんど体重は戻っていますが、助産師さんに子育ての相談できたりママ友と交流できたり、支援センターとかではできない関係がそこにはあって行っています。旦那もそれをわかってくれているので、冗談で言っただけだったんだと思うのですが…- 5月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も何でもしてくれる夫に、甘えすぎ、求めすぎて自己嫌悪になることがあるのでわかります。
家事サボるのはほどほどにする、感謝する、喜ぶ、幸せを沢山表現する、ようにしてます。
ご主人の発言ですが…みぃさんからしたら我慢できないような酷い言葉だったとしても、ご主人からしたら泣かれるなんてびっくりするくらい過剰反応だったのでは?と思いました。ご主人は、きっとみぃさんが傷付く言葉をわざわざ言う人ではないですよね…
それをわかってもらえなくて、謝り倒しながらご主人も悲しい気持ちになったんじゃないかな、と思いました。
-
YABUme
長文読んでくださり、コメントありがとうございます。お名前読んで笑ってしまいました。すみません(笑)
意識していくことって大事ですですよね!私も旦那の優しさに答えるように感謝の気持ちを言葉にするようにしています!
びっくりしていました。普段ケンカしても謝ったことなんてないのに、いっぱい謝ってきて、「そんなつもりじゃないんだよ」と何回も呟いてうなだれていました。その背中を見て申し訳ない気持ちでいっぱいになり、相談させていただきました。- 5月12日
![うさくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさくま
おはようございます☺️
妊娠、出産で、色々な事が変わり、制約も加わり、気持ちもちょっとした事で、普段は気にならない事が気になったり‥
ありますよね☺️
ご主人さまも、傷つけてしまっただろう事にご自身でびっくりしたり、反省したり‥
いろんな気持ちがないまぜになっておられるかとお察しします😌
そして、みぃさんも頑張っておられるだけに、ちょっとそれが裏目に出たり、すれ違ってしまったり‥‥
お辛かったですね😣
けれど、お互いに『この人のために何をしてあげれるのか』と思いやること、『何ができているのか』と振り返ることは、とても大切な事かと思います😌
私自身も完璧に家事や育児をやって、朝早くから遅くまで仕事を頑張ってくれている主人に気持ちよく家で過ごしてもらいたい‥
という想いはつよいのですが、実際には、頑張ってやればやるほど後で身体にガタがきて、子どもと一緒にお昼寝‥😂
そんな繰り返しです😵💦
けれど、実際、最低限やるべきことはされている(我が子の安全を守って、何事もなく1日が終わる❣️)わけですから、時々、寝ちゃっても、家の掃除ができてなくても、『まっ、いっかぁ〜😅』で、良いのだと思うのです😊
そうすれば、次はまた頑張れる❣️
みぃさんはご自身を責めて情けなく、惨めに思われなくても良いと思いますよ☺️
そのうち、体力や筋力が戻ってくると信じて❣️
いまは、出来ることを出来る時にされたら良いのかな‥と感じました☺️
私ごとですが、3人目にして、妊娠による筋肉の崩壊を経験し、腹筋が見事にバラバラになりました😂
けれど、0になったということは、またプラスにして行けばいいわけで‥
我が子をお腹にのせつつ、時々ですが腹筋、ヒップアップしてます😅
-
YABUme
長文読んでくださり、コメントありがとうございます。
ホント、母になるって大変ですね。気持ちが不安定な日だったのかも知れません。
今朝は普通に接してくれたので笑顔で送り出すことができました!
頑張るポイントが違うんですよね、きっと…まずは息子の事と家の事を頑張るべきなのに…
昨日の言葉を聞いて振り替えることができたのだと思います。思いやりは大切ですね。
完璧にやろうと思われている時点で凄い尊敬します。私は、出来ることをやればいいやくらいに思っているので、諦めが早いのかも知れません(笑)
我が子が元気なことが一番大切ですよね!旦那も毎朝、息子を頼むね!と言って出かけていくので、そこは間違いなく守ろうとしています。当たり前のことですけど。
3人もの出産、子育てお疲れさまです。1人でヒーヒー言っている私からすると尊敬しかないです。
腹筋がバラバラとは…?どのようなことになられたんですか?!
私も息子を遊ばせながら筋トレしています😃喜んでくれますよね🎵最近は声をあげたりしています😃- 5月12日
YABUme
長文読んでくださり、コメントありがとうございます。
明日も笑顔で送り出そうと思います。
子どもが出来て旦那の優しさを感じることが増えたため、(あいうえお)を言うことを意識しています。
「あ」りがとう
「い」ってらっしゃい
「う」…?(笑)
「え」らいね
「お」かえりなさい、お疲れさま
女の特権かぁ。そうですよね。女にしか経験できないですもんね。退院したころ旦那がよく、「おっぱいあげてみたい」と羨ましがっていました。
お腹の中に10ヶ月いた感覚も、幸せという言葉では足りないくらいの経験でした。
そういう捉え方をしてこなかったので辛くなってしまったのですね。相談して良かったです。ありがとうございます!
これからも夫婦仲良く子育てに奮闘したいと思います。
退会ユーザー
私も長文ですみません(笑)
あいうえお、素敵ですね!いつまでも仲良し夫婦でいていただけたら私もほっこりです^_^
ちなみに「う」は…〇〇してくれて嬉しい、の「う」でいかがでしょう?(笑)
YABUme
ありがとうございます。
嬉しい!いいですね🎵使わせていただきます❗
(いつもいびきがうるさいので、「う」るさくないよ…と嘘を言っていました(笑)