※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

発達検査を病院でした時に結果はどのくらいで聞けるのでしょうか?病院にもよると思いますが...

発達検査を病院でした時に結果はどのくらいで聞けるのでしょうか?
病院にもよると思いますが...

コメント

はじめてのママリ🔰

市で受けたところは
簡単にiqがどれくらいかはすぐ教えてくれました。
病院なら3週間から1ヶ月ほどではないでしょうか

  • ママリ

    ママリ

    市の発達相談はその場で教えて貰いました。
    病院は1ヶ月ほどかかるのですね💦

    • 1月22日
夜空

息子は発達検査を受けてから1ヶ月後に結果でした。総合病院で受けました😌

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり、1ヶ月はみておかないとなんですね😭

    • 1月22日
まろん

療育センターですが1ヶ月に詳しい説明がありました。診断は1年後についています。

  • まろん

    まろん

    児相での知能検査は当日に説明がありました。

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、診断は1年後についています。
    とはどういう事でしょうか?

    • 1月22日
  • まろん

    まろん

    発達検査の数値の説明は1ヶ月後でした。

    診断を希望していたので、行動観察に時間がかかり1年後に確定診断がでました。

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

病院でして
1ヶ月後でした😌

はじめてのママリ🔰

普通は1ヶ月位かかるようです!

出生病院で(大学病院)新生児科の担当医が検査してくれたので、その場で教えてくれました。(かなり稀なパターン)

mayu

病院で受けました。
受けた直後になんとなーくな印象を聞いて、2週間後に結果を聞きました。

はじめてのママリ🔰

児童精神科でWISCやった時に、1ヶ月後に結果でした😊