
高津区での途中入園の保育園事情についてお尋ねします。第一子を夏に入園予定ですが、認可は難しそうで、認可外も空きが少ない状況です。第何希望まで書くべきか、認可は厳しいか教えてください。
高津区の途中入園における保育園事情について
第一子0歳児を今年の夏頃に途中入園で保育園に入れる予定です。
点数はA6-1で世帯年収は共働きで1450万ほどです。
調べていたら恐らく認可は難しそうというのは見えてきていて認可外も探していますが、認可外でも近所の認可外だと空き枠が以外になかったりと入れるか不安です。
・第何希望まで書くべきか
・認可はやはり厳しいですよね..??😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠42週目)

いーまま
高津区でなくてすみません、麻生区在住で今年4月に0歳で保育園入園します!
まずどの区でも途中入園はかなり厳しいと思います……市のホームページに月ごとの申込状況が掲載されていますが、(既に確認済みでしたらすみません)そもそも受入0人、あっても1人のところに何十人も申し込んでいる状況です💦
そして川崎市の認可保育園に入れる世帯年収のボーダーは1000万円と言われてるみたいです!ランクはA6-1の方がほとんどで、加点がないと年収が低い順に決まってしまいます……
ですので20希望書いてもはじめてのママリさんの世帯年収ですと難しいかもしれません😭
コメント