
7ヶ月の赤ちゃんがいますが、基本的にぐずらず、お利口だと言われています。同じ月齢の子と比べると泣くことが少なく、特に問題はないか気になります。こうした状況は普通でしょうか。
7ヶ月の赤ちゃんがいます!
どこに行っても基本あまりぐずらず、ぐずっても授乳やおしゃぶりがあれば大丈夫だったり、眠たい時や寝起き、頭をぶつけたりなど意外は、寂しいなどと言ったギャン泣きをしたりしないです。
ご機嫌な時が多いのでみんなからお利口と言われますが、逆に気になってきたりもします。
(同じ月齢の子と会う機会がありましたが、結構泣いていたりお母さんが居なくなると泣いたりなど)
まだハイハイなどできないので後追いなどはないですが
基本的にボールなどの小物で1人遊びが出来るし、居なくなっても不安な様子はありません🥺行った方向見て帰ってきたらニコニコしています!
同じようだった方いますか??
特に問題は無いでしょうか。。。?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もう少しで3歳になりますが、赤ちゃんの時そんな感じでした!
もう少し大きくなってからですが、支援センターで職員さんにお願いしてトイレ行っても泣いたことなかったです😂
帰ってきたらニコニコしてるならママのこと信頼してるから大丈夫なんじゃないですかね🥰
早生まれですが幼稚園の先生に本当に早生まれ?って言ってもらうくらい問題なく育ちましたよ🫶
今7ヶ月の下の子もそんなかんじなので、泣かないのも個性かなと思います😊

たち
生後5ヶ月ですが同じ感じで悩んでいます🥲
眠い時にたまにぐずぐずする時があるくらいで、基本泣かないし1人でいつまでも遊んでいます…
人見知り、後追いするかな?ママとしての認識あるかな?ってよく考えちゃいます🥲
質問の答えになってなくてすみません…状況同じすぎて思わずコメントしちゃいました😭
-
はじめてのママリ🔰
色々不安になりますよね🥺
そんなにギャーギャー泣かないのでいい子と言われますが…🥹
今後後追いとかしてくれると安心ですよね!!🥺🤍- 1月31日

ままり
すみません、全く同じでうちも泣きません。
その後の様子はいかがですか?🙇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お子さん3ヶ月なのですね☺️
今息子は9ヶ月ですが、ハイハイできるようになり後追いもするようになりました☺️
ただ基本的には一人遊びもできるしという感じですが(今も近くで絵本で遊んでます🤣)キッチンにいると付いてきたりするようになったり、寂しいタイミング?の時は見えなくなると泣くしという感じで今は前ほど心配にはならなくなりました!
また月齢が変わって付いてきたりするようになると安心するかもしれないですよね🥺答えになっていなくてすみません💦- 3月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
多分息子も預けても泣く様子は無いと思います🥹🤣
不安になってしまいますがそう言ってもらえて少し安心しました、、!
ちなみにハイハイなど出来るようになってからは後追いとかありましたか??✨
はじめてのママリ🔰
普段コミュニケーション取れてるかんじがすれば心配しなくて大丈夫じゃないですかね☺️
ハイハイできても追ってきませんでした🤣
リビングに🐶がいるので、おもちゃ食べられないように隣の部屋との間にベビーゲートがあって、そこから見てることはありました!
でも泣いて呼ばれるとかもなくしばらくしたらおもちゃで遊んでました😂