※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

生後2ヶ月の子どもがヒトメタニューモウイルスにかかった場合、入院の必要性について教えてください。咳と鼻水があり、痰が絡んで苦しそうです。入院しなくて本当に大丈夫でしょうか。

生後2ヶ月でヒトメタニューモウイルスになったかたはいますか?その際は入院しましたか?

今のところ熱もなく、咳と鼻水のみのため
入院は大丈夫と言われました。

咳は痰がらみで苦しそうです。
入院しなくて本当に大丈夫なのでしょうか

コメント

はじめての育児中🔰

ごめんなさい、ヒトメタではないのですが…💦
生後三ヶ月の娘が先月ヒトメタかRSかと言われ、検査したところRSで入院しました。
症状は熱はなく、鼻水と痰がらみの咳です。

年末年始だったので、入院はできるだけ避けたいと言ったところ、うーん、僕に決める権利はないけど三ヶ月だし入院したほうが良いですよ、とりあえず薬出しますが絶対2日後に再受診してくださいと言われました。
その後家に帰って入院した方が良いと言われた…と夫と話し、同日再受診して入院しました。

入院中も熱はなく、鼻水と痰がらみの咳でしたが、特に夜間が危ないらしく、夜間に酸素濃度が下がって酸素吸入もしました。その時、夫と入院しててよかったと話しました。
また、入院中に何度かレントゲンを撮ったのですが、肺が白くなっていました💦

お医者さんが大丈夫というなら大丈夫と思いますが、症状がだんだん悪化しないか、長引かないか様子見した方が良いかなぁと思いました。
痰や鼻水があるなら鼻吸いをこまめにやった方が良いと思います。

不安でしたら、私たちみたいに入院希望で再受診や病院にきいてみても良いかもしれません。

RSなのですが、症状が似ていたので書かせてもらいました💦

はじめての育児中🔰

先程投稿した者です。

不安を煽ってしまったらすみません!
私たちはこうだったという事で、参考になればと思い投稿しました。

不安でしたらお医者さんに確認するのが良いと思います、お子さん早く治りますように!!