
夜寝てくれない子どもを持つ方はいらっしゃいますか?うちは寝不足で辛く、他の子と比べてしまいます。寝ない子どもを育てている家庭があれば、メンタルの保ち方を教えてください。
夜寝てくれない子をお持ちの方いますか?
うちは、夜中寝なさすぎてイライラです😭
友達の子とかは生まれてすぐからとか、生後6ヶ月頃には夜通し寝てるらしく…
インスタで、楽しんでたり育児エンジョイしてる感じで羨ましいです😭
比べてしまうし、寝不足で身体とメンタルおかしくなりそうです😑
こちらはお散歩に行く気力もありません、、
寝ないよ!ってご家庭いたら安心するので、もしいたらメンタルの保ち方おしえてください🥲
- はじめてのママリ(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
5歳頃まで夜泣きしてましたよ🤣
最近静かに寝てくれるようになったな…と思ったら小1なってすぐから数ヶ月夜泣きしてました😇

ママ
うちも長男は寝なかったです☺️
新生児終わりごろから6ヶ月くらいまでは朝6時くらいまでほぼずっと泣いてました!!そこから一歳までは2時3時就寝と短くはなりましたが1時間に一回起きて、一歳半までは23時とか24時になりましたが1時間に一回起き、早く寝るようになった分昼寝なし🤣になりました(笑)
一歳半から保育園で昼寝の習慣はつきましたが、当分朝5時起きで、1時間に一回起きは2歳前に夜驚症経験してから落ち着きました☺️
ドライブ、抱っこ何してもだめで、下の子は起きても抱っこしてと泣いたり要求して起きるので、上の子と比べて全然楽です☺️
2人育児大変と言いますが、
1人目の夜泣きが大変すぎて
今のが楽です(笑)
今思うと鍛えられてたんだとプラスで思てます(笑)
-
ママ
今は2、3回泣くくらいになってるので、いつか落ち着くと思います😭
いつかが辛いですが、応援してます📣- 1月22日
-
はじめてのママリ
そうなんですね😣
大変な思いされたんですね😮💨
冬は寒いし5時起きとかきついですよね💦
でもポジティブに捉えられてて尊敬します、、
子育ては修行ですね。笑
ありがとうございます🤍- 1月22日

べびすわちゃん
寝ませーん!笑
夜は20時21時22時23時3時5時7時に起きる時あります🤣
だいたいは2.3時間おきです笑
お昼寝も抱っこしたまま寝か添い乳か抱っこ紐寝なので、休めませーん🤣
昨日頭おかしくなりましたよ自分🤣
仲間がいてくれて安心してます!
投稿ありがとうございます🤣❤️
-
はじめてのママリ
わー、それキツイですね🥹💦
うちもお昼寝は抱っこ紐で寝せてるんですけど、ご近所のわんちゃんたちが元気いっぱいで…笑
鳴き声で起きちゃうので、わああああ!もう!ってなってます😂
夜中頭おかしくなりますよね〜
この子がいなかったら寝れてるのに…とか考えて、自分ヤバい!ってなって投稿しました😞💦
仲間いるとちょっと安心しますよね〜😣- 1月22日

はじめてのママリ🔰
全然起きます!
大体2、3時間おき
酷い時は1時間おきに起きます🥹
昼寝は30分寝ればいい方です🥹
上の子2人が夜通し寝るタイプだったので
こんなに起きるとは。。
と思っています。笑

はじめてのママリ🔰
全然寝ませーん🙋♀️1人目はもっと寝なかったのでそれに比べればマシだ、(1人目の経験上)いつかは終わる、と自分に言い聞かせてます笑
あと、積極的に自分を甘やかしてます!
はじめてのママリ
えええ、5歳!それは大変でしたね🥲
小学生でもする子はいるんですね😣
環境の変化とかでですかね💦
起きたらヨシヨシする感じですか?
はじめてのママリ🔰
環境の変化、ストレス、ですかね。
他にも症状があり「この年齢の子供にはあまり使わない言葉だけど、大人だったら適応障害と言われている状態」と言われました。
本人は寝ぼけてるし、夢の途中だったりもするようでした。
ただ抱っこすることもあったし、起こしてなだめることもありました。
うちの子は気性がものすごく穏やかで、起こしたり宥めたりしたら安心して寝てましたが、ほとんどの子はそうはならず激しくなるそうです。
はじめてのママリ
そうなんですね〜😣
お子さんもはじめてのママリさんもがんばってらっしゃるんですね😭
気性が穏やかっていうのは救われますね🥲