
1歳半の双子の子どもが発語ゼロで、娘はほとんど歩けないことが気になります。周囲の反応に戸惑い、遅れているのか不安です。
1歳半で発語ゼロ、歩かないってそんなにやばいですか?😂
1歳半の男女双子を育てています。
2人とも発語ゼロ(こちらの言うことは理解してる)、
息子は1歳1ヶ月から歩けるようになりましたが、
娘はまだ2、3歩しか歩けません。
多分あと2ヶ月はこのままな気がしますww
(歩く必要性を感じてないように見えます)
児童館に行った際に、同じく1歳半くらいの
女の子のママと話していたところ
「えっ!?1歳半でまだ歩かないんですか!?」
「パパとかママも言わないんですか!?」
「う〜ん、なんか理由があるのかな・・」と
言われました😂
私として、娘だっていつか歩き出すだろうし、
2人とも2歳までには何かしら単語が言えるだろうし
のんびり待ってればいいかな〜と考えていたのですが
そのママのリアクションに違和感を感じてしまって
うちの子達って周りから見たら遅れてるの??と
疑問に思ってしまいました😂
そのママの娘さんは10ヶ月で歩き出して
今は結構単語も出てるらしいです。
うちは2ヶ月早産ではありますが、
修正月齢で見ても、通常の月齢で見ても
そんなに遅れを取っているようには思えないのですが💦
遅れてるんですかね??
全然普通じゃないですか!?😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

さあた
少し遅めではあるとは思いますが
焦るほどではないと思います!

はじめてのママリ
発達は個人差大きいので、1歳半健診で何も指摘無ければ、大丈夫だと思います🤗
-
はじめてのママリ🔰
来月の1歳半検診でも様子見になるかなとは思うのですが、だからといって何か障害を疑うようなレベルではない気がしますよね😂
- 1月22日

なな
言うこと理解できてるなら強く心配するほどでは無いと思います🤔
双子ちゃんならそばに喋らない歩かない子がいるわけですから喋らない歩かないのが普通と思ってそう🫶🏻可愛いです🫶🏻
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、多分双子は喃語だけで通じ合ってる部分があるし、私も2人が考えてることが大体わかるので喋る必要性がないと思ってそうです😂
- 1月22日

まむまむ(26)
遅れてないかって言ったら少し遅い方だとは思いますが、許容範囲かと🤨
-
はじめてのママリ🔰
たしかに1歳半の移動手段がハイハイのみは遅い気はしますよね😂でも私も許容範囲だと思ってます😂つかまり立ち出来ないとかならちょっと焦りますけどね、、
- 1月22日

はじめてのママリ🔰
ママなんて今でも言わないですしうちの子は発語は1歳8ヶ月でした。2、3歩歩いてるならもう少しですよ。そのママなんかイヤな感じだなぁと思ってしまいました😅
-
はじめてのママリ🔰
早産だったので発達フォローの検診は言ってますが、その先生も発語は2歳までに何かしらあれば良いと言ってました😂
多分ご自身のお子さんが比較的発達が早いので周りの子が遅く見えたりするんでしょうね💦
10ヶ月で歩くって早いですもんね💦- 1月22日

べびたま
1歳6ヶ月の数日で娘は歩き出しました☺️
確かに遅い方ですが体が大きめな子は比較的歩くのが遅いと聞きますね🤔
発語は3単語言えたらいいと1歳半健診で言われました😉
娘が初めに言った3単語です。
ワンワン🐶、くっく👟、パパ👨
集中的にこれだけでも練習させてもいいと思います👍
また運動発達でできていたことができなくなっている(後退している)場合は気にした方がいいです☺️
↑女の子しか、ならない病気があります。
-
はじめてのママリ🔰
うちの地域も発語は3つと言われているのですが来月中旬の検診までに3つは厳しいかもしれないです😂
パパは何となく言いそうな気もしてるので毎日頑張ってみます😂
たしかに後退している場合はまずいって言いますよね💦
少しずつ進化はしてますが時折停滞しています😂- 1月22日
-
べびたま
うちも停滞期が長いです🤣
たぶんゆっくりさんはマイペースなんですよ😉✨
そして私がいつも言うのが
ゆっくりな子はいつまでも赤ちゃんでいたい甘えん坊な、でっかい赤ちゃん👶🏻なだけですよ😉💖- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、甘えん坊なんです😂
歩かなくても抱っこしてもらえるしいいや〜って思ってる顔してます😂
本当にやばいかも!?って時が来たら病院で聞けばいいだけですしね😊
それまでは目の前のかわいさだけを目に焼き付けておきたいと思ってます🥹✨- 1月22日

はじめてのママリ🔰
うちはつい先週やっと1人で立つことができて喜んでました😂😂!
が、そんなこと言われたらブチギレそうです😂😂
通じ合ってる双子ちゃん可愛すぎです🫶🫶
-
はじめてのママリ🔰
これが現在2歳で全然歩けませんならちょっと心配かなって感じですけどこれくらいなら良いよねって私も思ってます😂
他の子と比べたがるママっていますよね💦
私はこういうタイプだから全然落ち込まないけど発達系は気にしちゃう方は本当に不安になると思うからやめた方がいいのにな〜って思います😂- 1月22日

はじめてのママリ🔰
言葉は遅くないです‼︎
まだまだこれからですが歩行に関しては遅めではありますね。

はじめてのママリ🔰
双子ちゃんは少し遅いって聞いたことあります😊
双子を育てているインフルエンサー?の黒崎みささんもそう言ってましたー!

はじめてのママリ🔰
うちは1歳8か月頃に最初の単語が出ました!
2歳過ぎてようやく「ママ………いた」くらいの二語文?が出て、遅めかな?と思っていたら、その1~2か月後に急成長。
今(2歳8か月)では「持ってくるの忘れたの?明日から気をつけようね!」などと言ってきます😅
何が普通かは分かりませんが、お子さんなりのタイミングで話し始めるかも知れないですね😊

退会ユーザー
うちは女の子同士の双子がいます。独り歩きできたのは2人とも1歳半でした。
発語は2歳半でしたよ。
今、小学生です。
普通に成長してます。
習い事も沢山していることもあって、勉強や運動は人並み以上にできますし、お友達とのトラブルは全く聞きません。
全然ヤバくないですよ。

初めてのママリ🔰
2ヶ月早産ならなおさら問題無いと思います!👍👍✨✨✨
はじめてのママリ🔰
これが2歳過ぎだったらちょっと、、とは思うんですけどね😂
焦らずこのままいきたいと思います😂
さあた
私も同じ感覚です!
2歳で歩いてない発語もないだったら
え!大丈夫?!と心配するかもですが
1歳半ならこれからの楽しみだねーって感じですね☺️
はじめてのママリ🔰
2歳までにパパかママかどっちか言えばいいな〜って感じです😂
急に歩き出したり、一気に喋り出したりするっていいますしね😂💕
さあた
そのくらいでいいと思います!
発語がなくてもおしゃべりするなら
もしかしたらたくさん話すようになるかもしれないです!