
コメント

はじめてのママリ🔰
登記の時に持分で名義分けますよ〜
登記費用が余計にかかるので、そのくらいの金額ならば頭金は諸費用にあてちゃって全部旦那さん名義でも良いかもなんて思いました。

はじめてのママリ🔰
200万円分の割合の持ち分が妻になり、その残りの金額分の土地の持分が夫名義になります。
夫がほとんどの支払いなのに、妻と夫の半々に名義にするというのはできないのでは?
支払額に応じて持分が変わります
-
はじめてのママリ🔰
あ、、土地ではなく建物ですね、
建物も同様かと思います- 1月22日
-
わらび餅
全然半分もなくて大丈夫なんです!🥹購入する住宅にちょっとでも私の持分があれば平気なので🤔
- 1月22日

ママリ
連名にするなら売買契約締結前に不動産屋に言わないと後々めんどくさいです。
-
わらび餅
不動産屋に名義のことは話してるのですが、あんまりやる人いないからオススメしないって事と購入後あとからやるでもいいんじゃないか?って話をされました🥲私的には住宅購入までの流れで一緒にやってくれるならやってもらいたいんですよね…
- 1月22日
-
ママリ
後からやるメリットないですけどね🤔
- 1月24日

たろうちゃん
契約する前に、不動産屋に「頭金200万円分私の持分にするって、司法書士さんにお伝えください」😊と言い切ればいいですよ。
決済日(引渡し日)に司法書士さんが手続きしてくれると思いますが、事前に不動産屋に伝えておきました。
逆に、妻名義のお金をいれるのに、その持分まで旦那さんになっていると贈与税(妻が旦那にお金贈与した)ってことになると思います🤔
わらび餅
登記はどちらで行われるのでしょうか?法務局ですか?
私も旦那名義でいいと思ってたのですが、母が絶対名義分けた方がいいと言うのでやる事になりました🥹
はじめてのママリ🔰
決済の日に銀行が手配した司法書士がやってくれますよー!
総額いくらかわかりませんが、200万分の名義なんでそこまで持ち分ないし、手間だけがかかるような、、と思います!