※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とーちゃん
ココロ・悩み

3歳7ヶ月の男の子がいる母です。保育園に通っているのですが、今年には…

3歳7ヶ月の男の子がいる母です。
保育園に通っているのですが、今年にはいってから「保育園行きたくない」と毎晩、泣きながら言ってきます。
去年までは、行きたくないとかいってましたが、行ったら行ったで「楽しかった」と言ってましたが、明らかに去年の行きたくない気持ちが違いました。
日曜日の夜に、「明日、保育園だから寝ようか」と言うと、泣きじゃくって嫌だ。と言い、「〇〇先生が怒るから」と泣きながら教えてくれました。
うちの子は、うんちを出すのが怖くて我慢してしまう癖があります。病院は近々連れて行くのですが、先生は、出てないのを心配して、みんなの前で「うんちでた?」「出てない...」のやりとりが毎日あるみたいで、それが嫌だと言っていました。
「出せばいいのに。出したらスッキリするよ」といつも言われてしまうことが、怒られた。と思ってしまうみたいです。
その先生は、臨時で来てる先生でした。
事情を園長先生に話たら、理解してくれて謝ってくださいました。そこから、先生達も色々と対応してくれてますが、まだ2日目なので、保育園にすんなり行ってくれるまでの道のりは長いですが、子どもとが頑張って行きたいところです。
わたしも、泣きながらバイバイしています。
会社には、申し訳ないですが説明して理解してもらっています。
うちは、こうだったよ!や同じような状況の方がいましたら、是非コメントお願いします。
他にもアドバイスありましたら教えてください。
否定的な方はNGで

コメント