※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tommy
子育て・グッズ

【年少 発達障害について】K式検査をしました。下に結果を書くのですが…

【年少 発達障害について】
K式検査をしました。
下に結果を書くのですがこれからの接し方・伝え方はどう工夫すればいいでしょうか?
次男が2歳なのですが同じ様に...🤔?

また、年齢を重ねて行くうちに実年齢と発達の年齢の差は縮まってくるのでしょうか?


《結果》
運動・姿勢 :72(3歳1ヶ月)
認知・適応 :59(2歳6ヶ月)
言語・社会 :59(2歳6ヶ月)
全領域 :63(2歳8ヶ月)

今は週2療育、週3幼稚園
来月から月2リハビリです。

コメント

ママリ

発達障害はほんと凸凹や得意不得意が子どもによって違っているので、みんな同じようにすることがよいとはいえなくて…数値のみで伝えるのはなかなか難しいと思います🥹
検査したとき、心理士さんから関わり方のアドバイスありませんでしたか?

成長に応じてのキャッチアップはあるかもですがどの程度かはお子さんによると思います。あと発達障害がなくなることはなくても、関わり方やリハビリで求められることと現実のギャップ(=困り事)は無くすことは出来るかなと思います😊

  • tommy

    tommy

    ご返答ありがとうございます😊
    個人差あるのは承知です。
    ただみんなどういう風にしてるのか知りたいなと思いました。それが合う・合わないがあるのも理解はしてます。

    OTさんからこれからリハビリで関わり方・伝え方を考えていきましょうと言われました。リハビリまで時間が空くので何かできることを知りたいと思っています。

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    4歳4ヶ月のうちの子の場合は、指示に従うこと(ルール遵守)、協調性や自制心に困り事があるのでボードゲームしてます。
    ルールを守る、自分だけじゃなくてみんな楽しむ、負けたり劣勢になるなど自分にとって不愉快な状況にもなるけどその先に楽しさもあることの経験を繰り返すことを目的にしています。
    息子の理解度や困り事に応じて、どのゲームを買うか選定しています🙂
    ルールはごく簡単なものから。数字がわかるようになったらすごろくへ。まだ負けに癇癪起こすころは対戦じゃなく協力型のゲーム、できるようになったら短時間で勝ち負けを繰り返せるゲーム、など。

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちも下の子がいるので(まだ1歳半ですが)、そのうち一緒に出来たらなと思ってます。
    ことばや語彙力に刺激与えられるようなものなんかもあるので(読み札がなく、置き札に書いてある絵の気持ちを想像してよむ→聞き手は当てるカルタなど)、言語社会に不安があるならそういうのもいいかもです

    • 3時間前
  • tommy

    tommy

    詳しくありがとうございます!
    参考になります🙏🏻
    ゲームで遊びながらなら楽しくできそうです😊

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    発達目的で…!てなるとしんどくなるんですけど、単純に楽しいですし家族の時間になっていいですよ😊
    子どもの電車遊びにひたすら付き合うのしんどいんですけど、ボドゲはずっとできます。笑

    • 3時間前
  • tommy

    tommy

    電車遊びやこれ何?は永遠ですよね...😭しんどいの分かります!!

    みんなで楽しめるのはいいですね!

    • 3時間前