※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
ココロ・悩み

シングルマザーの再婚についてのイメージを知りたいです。子供を育てながら再婚を考えることに悩んでいます。

シングルマザーの再婚ってどんなイメージですか?
シングルで子供を1人育てています。
まだ20代前半ですが色んなことを慎重に慎重に選択したうえでの結婚で失敗したので彼氏も結婚ももう一生無縁でいいと思っていました。

でも最低でも2人は子供が欲しかったな。という気持ちや
私自身兄弟がいてよかったなと感じているので
我が子にも弟が妹を作ってあげたかったな…と思ってしまいます
何よりもこのままだと家族団欒みたいな食事を一生経験させてあげられないことに申し訳なさを感じます。

でも再婚は相手が自分の子供と同じように私の子供を愛してくれる保証もないし色々考えてしまいます。
友達は再婚はしない方がいいという人、今小さいうちにした方がいいという人に分かれてて
最近ずっと考えてます😭🌀

コメント

mu

本当に再婚相手次第だな〜と思います( ; ; )

私は親が再婚し妹が産まれましたがやはり継父には気使いますね💦
子供が大きくなり自立してからの再婚なら子供も巻き込まずにいいかなと私は思います。

  • ママり

    ママり

    そうなんですね😭
    何歳の時に再婚されたのか差し支えなければ教えてほしいです🥲

    • 1月23日
  • mu

    mu

    小2の時に再婚、小4で妹が生まれました。
    ママりさんのご実家とかでご飯食べたり友達とご飯食べたりでも十分団欒は経験できると思いますよ💭

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

あくまで一個人のイメージですが女の子のお子さんがいるシングルマザーさんの再婚は再婚相手からお子さんへの性的な被害が多いイメージがあるので大丈夫なのかなぁと心配が先にきます。
なのでより慎重に考えて相手の方を見極めて再婚に挑んでいくべきかなあと思います。
あとやっぱり自分の血が繋がっている子供が生まれるとそれは男でも女でも気持ちの違いはある程度感じるのではないかなあと。。。
兄弟に関しては、ある程度理解ができる年になると全血兄弟と半血兄弟では本人たちからすると別物のようなイメージがあります。
もちろん再婚してステップファミリーとしてうまくいくご家庭もたくさんあると思います。海外だと日本より多いと聞いたことがあります。以前のパートナーとも交流があったりとか。

はじめてのママリ🔰

祖父母がシングル同士の再婚でいわゆるステップファミリーでした。親が子どもです。
ずっと名前にちゃん付けで呼んでます、呼ばれてます。

継母(祖母)は自分の子ども(以後A)には甘く、親には冷たかったのは孫目線でも見ててわかりました。
祖父が亡くなった時にAは悲しんでいる様子はゼロでしたし、病院にいた他の家族の前で人間か?と思う発言ありました。
親にAの発言について葬儀後感想を求められ、当時大学生だった私は異性の継父から何かしらあったのでは?と思いのままに伝えました。そうじゃないとありえない位おかしな発言です。

ちなみにAは祖父母とともに二世帯住宅に住んでました。おそらく住居費の負担はないと思われます。(A家族は貧しかったので)

世の中には幸せに暮らす家族もいるかもしれません。でも、ニュースで報道されるのは悪い家族ばかりです。

ままり

これから相手見つけて結婚しゅっさんとなるとお子さん小学生くらいですよね?
だとしたらもう自分の本当の父親ではないと理解するし新しく赤ちゃん産まれたら自分だけ除け者になったような居心地の悪さを感じてしまわないかなと少し心配です。
赤ちゃん産まれた途端妻の連れ後に対して豹変する男性もいると聞きます😣
あと性的虐待もこわいです💦

  • ママり

    ママり

    結婚するなら早いうちにしたいと思っています。小学生になったらもうしないですね💦

    • 1月23日
3kidsママ

短い付き合いでデキ再婚だと自分の欲優先って感じが残念だなって思いますが、長いお付き合いでデキ再婚ではなくてお子さんともしっかり関係を築いてからの再婚は素敵だなって思います✨

はじめてのママリ🔰

再婚した側ですがホント相手次第ですね
うちは運良く子供が好きな人でいつも自分の子のように大事にしてくれてるし、相手の親にも恵まれました!

  • ママり

    ママり

    そうなんですね!
    元旦那さんやそのご両親とは今はどうなっていますか?
    うちはわりといい関係ではあるのでもう会わせないというのも難しいなと思っています。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一切あってません!!
    再婚した旨を伝え、養子縁組もしてもらったので
    養育費断ったらめちゃくちゃ嬉しそうでした笑
    相手の親にも報告、お幸せにのみです、どうでもいいwww

    • 1月23日
deleted user

再婚して離婚する確率って高いしまわりもそうですね。

  • ママり

    ママり

    そうなんですね💦

    • 1月23日
おっとっと

私自身シングルで彼氏がいます。
私個人の意見ですが、幸せに暮らしてる家庭も沢山あると思います。メディアやSNSは不幸ネタに溢れてるだけで、幸せに暮らしてる人の方が多いと思っています🤣

そして私自身の考えですが、再婚相手にパパとしては求めません。一番身近な頼れる異性の大人としてそばにいて欲しいなと思っています。そして実親と同じように愛情は注げるわけが無いと思っているので、明らかな差別はせず、仲良く過ごしてくれればそれで十分だと思っています。
きちんと相手を見極められての再婚なら就学前が諸々楽かなとは思います😊💦
うちはお互いシングル、お互い小学生がいるので引越しや気持ちの面で子供が大きくなるまで待つことを決めました。。(正直寂しいししんどい時もありますが我慢です)
かと言って、子供だけの人生は私は違うと思っています。
我が子は何よりも大切だし優先順位常に1番ですが、自分自身の人生を楽しむ気持ちも忘れてはいけないと思います🌱子供は子供の人生歩んでますからね✨
楽しく生きてる私たちの背中を見て育つと思います😆

  • ママり

    ママり

    たしかに幸せな話はニュースになりませんよね😂

    わかります同じように愛してというのは難しいなと思っているので表面上差別なく接してくれればそれでいいなと思ってます。

    私の場合子供が18になった時にまだ自分がギリギリ遊べる年齢なので美しくいることだけ気を付けさえすれば恋愛したかったらその後でもいいのかな〜と思ってたのですが
    子供が2人での食事しか知らないって寂しいような気がして。
    迷っています😢

    • 1月23日
  • おっとっと

    おっとっと

    そうなんですね、たしかに賑やかな食卓はいいですよね✨
    迷えるうちはうんと迷って、心が決まれば動けばいいと思うので今は思いっきり悩みましょ🤔💭

    • 1月24日
ままり

同じ悩み抱えてます🥲!

私も兄弟作ってあげたいな、もう1人育児したいなと思いますが色んなニュースを見るのでどうしても踏み込めません😭😭

  • ママり

    ママり

    そうなんですよね😭😭
    自分の子供と同じように愛するなんてほとんど不可能に近いと私は思っているんですけどそれでも表面上は差別なく仲良くして欲しいです…でも人なんていつ豹変するかわからないしそんな相手を見極めるって難しいですよね。

    • 1月23日
マリル

他の方も仰ってますが、娘さんがいるシンママの再婚は特に心配になります😣

性被害に遭っても「ママの幸せを邪魔したくない」「自分さえ我慢すれば家族の平和を守れる」と考えて母親に打ち明けられない子も多いみたいです…🥲
再婚を考えるなら今のうちから性教育を徹底的に行い、何かあった時相談してもらえるような親子関係を築いてからかなと思います。

あと申し訳ないなんて思う必要ないと思います!
2人家族も素敵な家族ですよ!大好きなママと2人で囲む食卓は子供にとって嬉しいものだと思います☺️