※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘がトイレ後に下着が濡れたと気にしており、幼稚園では問題ないと言われています。確認したところ下着は濡れておらず、本人は気にしている様子です。弟妹がいるため、ストレスが原因かもしれません。改善策について教えていただけますか。

5歳の娘に関してです。

トイレで排尿後下着が濡れてしまったから替えたいと。
最近は起床後トイレ行って毎回言われます。

言われる頻度も気になり、幼稚園では大丈夫なのか?と聞くと大丈夫とのこと。

今日その下着を確認したら一切濡れてませんでした。
その事を本人に伝えても、新しく履き替えた下着をまた濡れているかもと下着をさわったり気にしている様子でした。

ちなみに排尿後もトイレットペーパーで2.3回拭いているようです。

下に弟、妹もいて我慢させてしまっているなと日々思ってます。
原因はそういったストレスだったりするのでしょうか?
また改善策等ありましたら教えて頂きたいです。

コメント

ぱんたす

疲れていたり不安だったり、の表れの可能性あるかな、と🥹
スキンシップだったり、会話する時にゆっくり目を見て話を聞いてあげる、などより意識してされるのもオススメします😊

あとはうちが娘にやったのは、オリモノシートつけさせて、もし漏れても大丈夫だよ、としてました😌

担任の先生にも園での様子確認されるといいかと🤔