
小4の長男が学校でいじめを受けている様子について相談しています。彼は友達と遊んでいるようですが、特定の子に「息くさい」などと言われて苦しんでいます。今後の対応について悩んでおり、担任に話しても効果がないため、教頭に相談しようと考えています。息子の行動にも原因があるかもしれず、どうすれば良いか悩んでいます。
小4の長男についてです。批判コメントいりません。
私も少しメンタル落ちてます。。
今日、「おやすみー」と9時過ぎに皆んなで2階に行き
各部屋へ行き寝ようとしてたら、その後号泣しながら
長男が「明日、学校行きたくない、、、イジメられるから。」
と言ってきました。
私も旦那もビックリ‼️
夕方、学校から帰ってきても普通にしてるし、
「友達と遊ぶ約束してるから〜」と遊びにも行ってるし、
行きたくない素振り何もなかったのに💦💦
話を聞くと特定の子達に
「◯◯(息子)、息くさい!笑」
「◯◯(息子)のバイ菌が移るー!」
「◯◯(息子)ブース!」
など言われるみたいです。
担任の先生には、毎回ではないみたいですが、
言ったりもしてるみたいですが、その場だけ注意して終わり。
そして、またすぐ言われるみたいです。
どうゆう流れでそう言うことを言われるのか、
長男が言われた後にどう対応してるのか
見てないので分からないのですが、
寝る前に思い出して号泣して言ってきたので、
相当我慢してたんだと思います。
ただ、息子にも非があるのではないか?
息子も相手に何か言っててそうゆう流れじゃないのか?
と思う部分もあります。
相手の話も聞かないとなんとも言えませんが、
明日の朝、本人が学校行きたくない。と言うなら休ませようと思います。
担任ではダメそうなので、教頭先生に話そうとおもいます。
私の対応これでいいですかね?
相手と息子が話せるように学校に行かせて、私が電話で伝える方がいいんでしょうか?
気づいてあげれない母で情けないです、、、。
- 長ネギマン(2歳1ヶ月, 6歳, 9歳, 10歳)
コメント

初めてのままり 🔰
息子様のお気持ちそして
お父様お母様のお気持ちを
考えると涙がでます。
息子様我慢されてたのですね。
まだ小4。
気づいてあげれない情け無いことなんて全くありません。
情け無いのはそんな発言する子供とその親です。
担任から連絡がなかったって事ですよね?
担任は動いてくれませんね。
教頭でいいと思います。
息子様が休みたいなら
休ませてあげてお母様が直接行ってもいいし
電話でもいいと思います。
私の兄、いじめにあってました。
学校は当たり前に守ってくれません。
守れるのは家族だけ。

はじめてのママリ🔰
凄く辛いですよね…私もなんだか涙出ました😭でも息子さんご両親に伝えて偉いです❗️学校の中の事って本当に見えないし知りずらいことですよね😣自分を責める必要はないです🥲
無理に学校に行かせる必要はないんじゃないかなと思うし、親にこういうことがあったと伝えない担任に不信感です。担任がどう捉えているのか聞いてみたいですよね。あてにならない担任より教頭先生に話してもいいと思います。いい方向に事が進みますように。
-
長ネギマン
コメントありがとうございます。
くだらない事は、担任電話してくるんです😅😅
帰る直前に鼻血が出ました。とか、宿題してきてるのに出さない事が多いんです。とか😫
そんな事、どーーーでもいいから、こうゆう事を連絡してほしいです。。
3年生のときの持ち上がり担任なんですが、私も息子も少し苦手です。。。- 1月22日
長ネギマン
コメントありがとうございます。
コメント読んで私も本当メンタルやられてて泣いてしまってます、、
学校からは、何も連絡なかったです。息子が何度か担任に言ってるのも今日、私が聞いて知りました。
2学期の終わりくらいにも別の子に「◯◯(息子)はA君と話すな!あっちいけ。」と毎回言われて殴られて蹴られてる。と息子から相談受けたときも担任に息子は言ったみたいなのですが解決しておらず、息子が「先生は、甘いから言っても無駄なんだよ、、、」と言うくらいです、、
この問題も担任からは何の連絡もなかったです。。
このときは、殴る蹴るがあったので速攻で学校へ行きました。
明日は休ませて教頭先生に話そうと思います、、、
学校の事を滅多に話さない息子なのでもっと私が学校の事聞いていれば、、、
もっと息子のちょっとしたSOS見抜いてやってれば、、、と後悔ばかりです🥲
初めてのままり 🔰
息子様もお母様
大丈夫ですか?
母が苦しんできたのみてたので、、、
こういう出来事本当に許せないです。
その子供、、、許せないです。
暴言暴行、もはや事件ですね。
教頭に行っても何もなければ
市に直接連絡でもして
息子様のお気持ちを守りましょ。
話してくれた息子様、すごく勇気あるし親を信頼して頼ってるのですね。
自慢の息子様ですね!
母が言ってました。
女の子(私)は話してくれるけど男の子は中々話してくれない。
だから1つの事をあとは憶測で考えるしかないから
辛い出来事は男の子は分かりづらいと。
長ネギマン
今日、休ませて朝話を聞き
色々わかりました💦💦
「口が臭い」と毎日言われてたから、誰にも相談できず、自分でも気にして朝も夜も長く歯磨き🪥して仕上げ磨きもしてもらってた。冗談ぽく弟に「俺口臭い??^ - ^」と毎日聞いてた。と知りました😞😞
確かにかなり丁寧に磨くなぁ!
仕上げ磨きも毎日してと言われしてました、、、
「早く1人で丁寧に磨けるといいねぇー。そろそろ仕上げ磨きも卒業しないとねぇ^ ^」なんて私は、言いながら磨いてあげてました😫😫
もうその変化を気づけなかったです😭
朝息子から聞いた後、教頭先生へ電話し説明、すぐ動いてくれ、生徒指導、学年主任、担任の3名と話をして解決していくと。
本人は、まだやっと誰かに言えた。って感じで学校絶対行かない!となってるので寄り添って支えて息子にとって1番いい方法で改善して最悪、転校や家庭教師など勉強は、違う方向からでもやってけたらと思ってます💦💦