
コメント

(°▽°)
うちは5歳差ですが
お世話もしてくれるし一緒に遊んでくれます😁

やも
私自身4歳上の兄がいます!
兄が小6までは一緒に遊んでくれました☺️
また、夫は4歳下の妹がいるのですが、夫が5,6歳の頃妹をお風呂に入れてあげる等のお世話にしていたそうです!
-
ままり
ご自身のお話ありがとうございます!!!!
どんな歳の差でもやっぱり中学生くらいになってくると一緒に遊ぶとかそういうのはなくなりますよね😂
上の子が下の子のお世話してくれるのめちゃくちゃいいですよね🥹- 1月22日
-
やも
ちなみに喧嘩はやはり上が中学生になるまではめちゃくちゃしてました🤭
- 1月22日
-
ままり
そうなんですね🤣
喧嘩するほど仲がいいですね😘- 1月22日

はじめてのママリ🔰
我が家は3人いてそれぞれ2歳差なので1番上と3番目が4歳差ですがほとんど遊ばないです!性別が違うからかもです🤔けど喧嘩もしないし楽です笑
4歳差はわりと離れてるイメージです!
-
ままり
遊ばなければ喧嘩もしませんもんね😂笑
それはそれで楽ですよね笑
やっぱり離れてるイメージありますよね😅- 1月22日

はじめてのママリ🔰
2〜3人目が4歳差です。
歳が離れてる分、喧嘩しないです(今のところ)
可愛がってくれるし、お世話もしてくれて、2歳差より楽です😊
-
ままり
歳の差があると喧嘩しないのは確かにいいですよね笑 お世話してくれるのすごくいいです!!!!
2歳差はめちゃくちゃ大変なイメージあります💦- 1月22日

はじめてのママリ🔰
4学年差の兄妹がいます🙋🏻♀️
0、1歳は兄が遊んであげるくらいしかできず一緒に遊ぶという感じではなかったです。妹が2歳になって、ある程度意思疎通出来るようになってきて2人で楽しそうに遊ぶようになりました😊
まだやっぱり兄が合わせてあげる感はありますが、妹をいいように使って楽しく遊んでますよ😂
喧嘩もしっかりします😩
生活面で上の子がほとんど自立してるので、だいぶ楽だと思います。『ごめん!あれ取ってきてー!』とかが出来るので、特に新生児期はめちゃくちゃ頼りになります🥺🩵
今も下の子のイヤイヤの対応は私より上手いです!笑
-
ままり
下の子がある程度大きくならないと一緒に遊ぶのは難しいですよね💦
確かに、上の子が自立してくれてると下の子のお世話も楽だし一緒にやってくれるのめちゃくちゃいいです🥹- 1月22日
ままり
そうなんですね!そういうお話聞けると少し歳が離れてるのもいいなぁって思えます🥹