※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母がうつ病でスマホの管理が難しく、課金や出会い系のトラブルが起きています。対策方法についてアドバイスがありますか。

義母がうつ病で約束を守れずスマホの管理が大変です
スマホで課金をしてしまったり
出会い系の方と会う約束をしてしまったり
お金を騙し取られたりしてしまいます

スマホでのトラブルを防ぎたいのですが、
何か良い方法思いつきますか?😭
課金する際のパスワードを分からないように変えても、
直接携帯会社に電話をし、
パスワードを変更してしまったり、
月々の携帯代に含まれるように課金をしてしまいます

スマホを没収するというのは
連絡もとれなくなってしまうので
ダメなようです

コメント

はじめてのママリ🔰

電話のみのスマホにするのもダメですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😭
    YouTubeやTikTokなどを見たいようで拒否されてしまいます😭

    • 1月21日
すずらん

キッズケータイみたいな、年配の方用のかんたん携帯にするのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😭
    iPhoneが良いというこだわりが強いようで難しそうなんです😭
    本人確認が必要なようで、勝手に変えてしまう訳にもいかず😭

    • 1月21日
のん

契約者を旦那さんで1台契約して、スマホ制限かけてみてはどうでしょうか?
携帯会社に電話しても旦那さん名義なら勝手に教えられないと思います( ¨̮ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😭
    主人が何かあった時に責任を負いたく無いようで渋っています😭
    主人の他にも兄弟もいるのですが、同様にみんな嫌なようです😭
    私もその方法が良さそうだなと思いました💦

    • 1月21日
  • のん

    のん


    確かにスマホで何かあった時名義は旦那さんですもんね💦

    私も詳しくないので詳しい事は分かりませんが、iPhoneだと課金とかアプリのダウンロード出来ないようにとかアダルトコンテンツのブロックなど子供向けにスマホの使用をコントロールできる設定があるはずです。

    義母がその設定を使えるように変更するにもパスが必要でそのパスは携帯会社に問い合わせたとしても分からないんじゃないでしょうか?
    (詳しくないのでその設定でも問い合わせたらわかる場合スルーしてください💦)
    そういうのの活用もいいかもしれません

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    それは知らなかったので、さっそく明日試してもらおうと思います😭✨
    ご丁寧に教えて下さりありがとうございます😭

    • 1月21日
  • のん

    のん


    iPhone フィルタリング設定
    で検索かけてみてください!

    旦那さんかママリさんどちらかがiPhoneである必要があるみたいです!
    こちら側が親として義母側を子として設定するために
    iPhone同士を共有設定?みたいなのが必要だと思われます。

    あまり詳しくないので義母のiPhoneを子として設定できるかもハッキリ分かりませんが…
    詳しく分からず申し訳ないです😭💦

    • 1月21日