※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが片乳だけ飲んで寝てしまい、授乳がうまくいかない状況について相談しています。母乳の生産量が減少している気がし、夜中に2時間おきに泣くことに悩んでいます。皆さんはどのように対処していますか。

片乳だけ飲んで寝ちゃいます😭

もうすぐ生後3ヶ月です。
混合育児中ですが、左右の乳+ミルクをすべて飲ませられることが少なく…
片方の乳を5〜10分飲む頃にはスヤスヤ寝てしまうことが多いです。おむつ替えしても起きないです。
体重は増えているのでそこまで深刻に考えていないですが、片方の乳を授乳できずに溜め込むのを繰り返したせいか、最近母乳の生産量が減ってる気がします。
たっぷり飲まないので夜も2時間おきに起きて泣きます💦

皆さんこんな時どうされてますか??

コメント

ママリ

寝てしまう前に左右を変えてました😌
上の子は5分ずつ×2回にしてました🙌

  • もなか

    もなか

    ありがとうございます!!その方法で夕べはうまくいきました😆

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

お風呂上がりなど、寝そうだなーって時は4分でも反対に変えたりして、とにかく両方出すようにしてました💦

あと、産院で助産師さんがしていたのでふな、寝ても脇をクイクイってくすぐって起こして飲ませてます。
これでも起きない時もあるので、早め早めに左右を変えています!

  • もなか

    もなか

    両方が大事なんですね😖💦
    一度寝ちゃうとくすぐっても起きなくて…😭割り切って早め早めに切り替えるようにします!!

    • 1月22日