※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

小4と小2の子供がいますが、チャレンジタッチをやめました。宿題が少ない日におすすめのワークはありますか。

小4と小2の子がいるのですが、チャレンジタッチ挫折しました💦2年間やりました。
初めは楽しくやってたのですが、だんだん飽きてきて、ゲームやるために早く終わらせようと適当にやってて問題文とかあまり読まないし、全然結果が出なかったのでやめました。

宿題が少ない日にはワークとかさせたないのですが、おすすめのワークありますか?


コメント

まゆ

ワークを一つ選んでやるなら
本屋に売って教科書ワークがいいと思います
近所の本屋さんには必ず学校で使用している教科書準拠のものが売られているはずです

deleted user

私も教科書ワークはいいと思います😌教科書ぴったりトレーニングというのもあるので見比べてみてどちらか好きな方でいいかなと思います😌
教科書ワークやっていれば苦手な分野はわかってくると思うので、苦手な単元のワークをやったり、ネットでプリント印刷したり…って感じで我が家は進めてます(小2です)

あと勉強のモチベーションアップに、漢字検定や算数限定を受けてみるのもオススメです!

はじめてのママリ🔰

小6の子がいます🙋
うちも授業で習ったら即家で教科書ワークをやってます🙌

基本100点になるまでやる→
間違えが多い単元は他の単元別ドリルを追加でやる

って感じでやっていて、全教科ほぼ100点です😄
単元別ドリルは色々やってますが、公文のぐーんと強くなるシリーズを使うことが多いです🙆‍♀️