※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

3階建ての戸建を検討中ですが、老後の生活を考えると不便でしょうか。


今検討中の戸建が3階建です。

駅周り2階建てで5000万以上するため立地は諦め駅から徒歩20分くらいです。3分ほど歩くとバス停があります。
坂ばかりの土地なのですが坂下で探しておりそこだけはクリアしてます。坂上の2階建でも4000万近くします💦

実家の近くの建売を探しておりやっとみつけたのですが、
1階が水回り系?と部屋2部屋、2階がリビングとベランダ、3階が2部屋とベランダって感じです。

老後1階、2階のみで生活するか売れるなら売ってマンションでと考えてますがやはり3階建って不便でしょうか💭

コメント

はじめてのママリ🔰

2階でもだるいので、3階は絶対嫌です😭
昔3階建ての賃貸住んでましたが、不便でした😅

はじめてのママリ🔰

3階建てとなると、老後売ろうにもなかなか売れなさそうです。
また、老後、場合によっては足腰悪くして2階を使うのが大変になりかねないので、3階建て、なおかつ2階リビングは正直考えられないです😭

りり

神奈川住みですが、神奈川・都内は駅近だと3階建てが多く、ほとんどがその間取りです💦

住む場所によっては2階建てもありますが…!
ちなみに私はワンオペする事が多いので、絶対3階建てはなしでした😭

お風呂の時は子どもたちを下に連れて行って、お風呂が終わったらまたリビングに戻って…
洗濯物の時も洗濯が終わったら階段降りて取りに行って、ベランダに干すのに階段登って…
と階段の登り降りが多いのが3階建てです🥲

1番やだなーと思うのは、買い物したものを2階まで持っていくのが面倒だなーと思っちゃいました💦