
旦那のお義母さんからの指摘や干渉に悩んでおり、旦那の行動についても不満を感じています。お義母さんの言葉に対して旦那があまり理解を示さないことが問題だと思っています。どう対処すれば良いでしょうか。
旦那のお義母さんから「足に地をつけなさい!!」とか「自分の旦那なんだから、あなたが変わらないとあの人は変わらないよ!!相手を変えようと思えばまずは自分が変わらないとダメ!!」とか「自分の旦那に甘すぎ!!ビシバシ言わんと!!親が色々本人に言ってもきくみみもたないんだから嫁さんが言わないと!!嫁が強くいえばあいつは、なんか嫁がめちゃくちゃ怒ってる言うこと聞こう!!とかなるから」とか旦那の親から言われたりします。
旦那がなにかを買ってくると、「あいつ何を買ってきた??爬虫類また買ってきたんじゃないの??」とか私に聞いてきたり、お金の話を旦那にしても、旦那は言うことも聞かず自分の好きなように使ったりします。それも私に色々お義母さんとかが言ってきたりします。
話も聞かない、贅沢ばかりするし、欲しいものがあればすぐに買うような大人に育てたのはお義母さん達なのに、私に子育てのことやら自分の息子のことを私に色々言ってきます。
旦那に「あなたの事、あなたの親から私に色々行ってくるんだけど!!」と旦那に言うと、「俺にいえばいいのにね!!」で話が終わりました。
どう思いますか?
- ckk(2歳1ヶ月, 2歳1ヶ月, 4歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
まず、それを言うなら「地に足をつけなさい」だと思うし、息子ちゃんと育ててから世に出せよて思いますね🤣
ツッコミどころありすぎて…
旦那さんが味方になってくれそうなら、連絡全部ブロックして今後は息子さんにお願いしますでいいと思います。
お金の話は夫婦の話なのでまた別問題ですね。
コメント