※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やっすー
子育て・グッズ

3ヵ月の息子が夜、暗い部屋で泣いてしまうので、電気をつけて寝かしつけています。昼間は問題ないようですが、夜は不安なのでしょうか。

3ヵ月の息子なのですがいます。
夜寝る時、電気を消して部屋を暗くすると怖いのか、不安になるのかわかりませんが、泣き出してしまいます。
しかたなく電気つけたまま寝かしつけ、寝たら電気消しています。
昼間起きてて、夜寝てくれてれば大丈夫なのでしょうか?

コメント

ukaaa

大丈夫だと思いますよ!!
私も寝てる部屋と生活する部屋が一緒なので電気が少し明るめで過ごしてますが夜はちゃんと寝るし朝は起きるのでそのままです♪

  • やっすー

    やっすー

    ありがとうございます。
    夜寝てくれてれば大丈夫ですよね。安心しました!

    • 5月11日
deleted user

昼寝をしないってことですか?
うちもしない時はしないです。
ちなみにうちの娘は真っ暗じゃないと寝れないです。
夜21じに寝て夜中2時に起きて朝までぐっすりです。
寝汗ひどいので朝風呂して、しばらく洗濯物干すのに三代目を流してるとキャッキャしてしばらくしたら昼まで寝てます。でも寝ない時寝ません。昼から実家に行ってジィジィと遊んでます

  • やっすー

    やっすー

    ありがとうございます。
    昼寝はする時と、しない時あります。
    夜も電気つけたままだと、昼と夜の区別がつかなくなっちゃうのかなと気になったので。

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    豆電球とかもダメなのでしょうか?
    電気の明かりが調整できるなら少しずつ暗くするのもアリかと、、。

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もし、まっ暗で寝る練習するならの話ですが、、。

    • 5月11日
にゃらん☆

うちも暗くて泣くことありました!!その時は枕元に常夜灯より少し明るい程度の灯りのスタンドを点けて寝かせてました!
今も真っ暗だと様子が分からないので常夜灯点けっぱなしです☆
その子が怖がるならつけといても大丈夫だと思います☆

  • やっすー

    やっすー

    ありがとうございます。
    つけたままでも大丈夫なんですね。
    安心しました。

    • 5月11日
あーみ◡̈

うちの子も泣いてました!
今でも泣くので寝るまでは隣の部屋を
明るくして少し電気で明るくなるように
してます( ・ᴗ・ )

前からその方法でしたけど、ちゃんと
昼夜のリズム付きますよ(๑›‿‹๑)

  • やっすー

    やっすー

    ありがとうございます。
    夜は暗い部屋でないと昼夜わからなくなるんじゃないかと心配してました。
    大丈夫なんですね。
    安心しました。

    • 5月11日
  • あーみ◡̈

    あーみ◡̈


    ちゃんとリズムついてきます( ・ᴗ・ )

    大体の寝る時間が決まってくれば
    寝てくれるようになると思いますよ✩

    • 5月11日
はちママ

うちの子もそのぐらいの月齢の時は泣いてました(T . T)

  • やっすー

    やっすー

    ありがとうございます。

    • 5月11日
リエ

夜は無音ですか?我が家は、電気を小さくして曲をかけてます。クラッシックとかではなくロックです。偶々ロックをかけてて寝かしつけが上手くいったという理由もありますが、賑やかなところで寝ると多少周りがガタついても寝てるので(笑)やっすーさんのお子さんは、暗闇・無音が恐いのかなぁ…と。

  • やっすー

    やっすー

    ありがとうございます。
    無音ではありません。昼間でも静かなとこは泣くので、夜も何かしら音のあるとこで寝かせてます。

    • 5月11日
  • リエ

    リエ

    毎回同じ曲にすると良いそうです。その曲を聴くと「寝る時間だ」と認識するそうです。

    • 5月11日
  • やっすー

    やっすー

    毎回違ってました。
    同じ曲にしてみます。

    • 5月12日