1歳児の結婚式出席について7月に1歳になる娘を育ててます。1歳になった…
1歳児の結婚式出席について
7月に1歳になる娘を育ててます。
1歳になった次の日に東京で結婚式の予定があります。現在、関西住み。
その時、娘をどうしようか迷っています。
①私だけ出席で日帰り
心配な点→旦那が1日見れるか。お風呂から寝かしつけまでできるか。今まで一度もない。おっぱい寝落ちで寝てます。
②家族みんなで日帰り
心配な点→どうがんばっても、帰りが9時過ぎそう。いつもは7時半に寝てます。寝る時間に飛行機大丈夫か?
③家族みんなで一泊
心配な点→荷物が大量。ホテルで娘が寝れるか。娘が寝た後、ホテルで何もできない。ホテル高い。
どれが1番娘にとって、負担がないと思いますか?
- タミータミー(8歳)
コメント
nm.y
①だと思います。(^_^)
まだ時間はあるし旦那さんに寝かしつけなど練習してもらってはどうですか?
タロママ
私なら1にします😃
7月なら今から旦那さんに預ける練習できるし☺️
家族みんなで一泊も旅行兼ねてという感じで良いかなと思いますが、負担が少ないのは1かなと
-
タミータミー
ありがとうございます😊
やっぱり①ですよね…- 5月11日
m☻☻k
1ですかね!予行練習をしてみてはどうですか?
-
タミータミー
ありがとうございます😊
皆さん①ですね!- 5月11日
yurifenix3
私も①です。
私の場合、旦那だけだと心配なのでどちらかの実家に旦那と子供預けます笑
-
タミータミー
心配ですよね!笑
でも実家は頼れません…- 5月11日
まままきりん
1かなぁ…
2、3はタミータミーさんが出席中は外で2人で過ごすんですかね?
そっちの方が旦那さん的に難しい気がします!
旦那さんには頑張ってもらいましょう^ ^
1日くらい!
息抜きしましょう!
-
タミータミー
いとこの結婚式なので、②③は家族で結婚式でます。なので、私は結婚式を堪能出来ません、たぶん。
- 5月11日
-
まままきりん
なるほど(>_<)
となると、親族の方は参列されるんでしょうし、1人で日帰りだと旦那さんに頼るしかって感じですね…
結婚式なのにバタバタするの嫌ですしね(>_<)
まだ授乳中だと余計…- 5月11日
𝙔𝙪𝙝𝙞
結婚式にはどのように招待されていますか?
家族全員で招待されているならやはり③だと思いますが、子連れでの結婚式はどうしてもゆっくり参加は出来ませんし、それは仕方ないことかなと思います。
いとこの結婚式ということですが、タミータミーさんだけ出席という選択肢があるのでタミータミーさん側のご親族ですか?もしご親族で招待されていたとしても、タミータミーさんのみ出席にして、③にしてはいかがですか?旦那さんとお子さんも一緒に近くまで行くということはわざわざ言わなくてもいいと思いますし、もしくは正直に心配だから一緒に行くけど参列はわたしだけで…と伝えてもいいと思います(><)
わたしは友達の結婚式でしたが県外であり、その際は旦那と娘にも一緒に来てもらいました。元々育児には参加してもらっていたので、お風呂なども一通り出来たこと、ご飯もBFを食べること、寝かしつけの時間までには帰れたことで問題なく旦那が1人で面倒を見ていてくれました*
Lieb
1ですかね(^^)
もうすぐ一歳ですし、ここら辺でご主人にもそろそら頑張ってもらいましょう!
うちの主人は3ヶ月くらいから喜んで1日のお留守番はしてくれてますが、泊まりとなるとハードルが高いということですかね💦?
ご主人が式中も見てくれるというなら3も視野に入れますが、タミータミーさんのコメントなどの感じですと、おそらくお子様はママを求めてくるでしょうし式を堪能することは難しいのかなと思いました😅
うちは先月一歳2ヶ月で実弟の結婚式に家族で出ましたが、息子を見つつも式は堪能できました!
ただ、うちの場合は子供に人見知りがほぼなく誰でもいいので、主人や周りの親族も面倒見てくれましたし普通に堪能できた感じです(>_<)
タミータミー
ありがとうございます。
ですよね、、、旦那が頑張るしかないですよね…
nm.y
おんぶや抱っこじゃ寝ないですか?
もーその日は目一杯遊ばせて疲れさせるとか。(^^)
タミータミー
たぶん寝ると思います。保育所でも寝てるので。
旦那がウダウダ言ってくるんですよね、、、