※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義姉が私たちの子供の話を周囲に広め、私の容姿についても遠回しに言及していることが気になります。どう対処すれば良いでしょうか。

うちは私たち夫婦以外、40.50代未婚子なししかいないため子供や子育てなどの話題は親戚内でありませんでした。私に子供が産まれてから、義母から公務員は忙しいから保育園に入りやすい、公務員は忙しいから祖父母に子供を見てもらってる人が多い、と未婚子なし公務員の義姉と話したのかな?と思うような話をされます。義母いわく義姉はうちの子供の話題ばかりしてるそうです。私たち夫婦がいないところで話題にされるのは仕方がないとは思うけど、
私たちが知り合いたちに子供が産まれました!と報告する前に義姉が旦那の知り合い友人たちに言いふらして、私たちの楽しみ?を奪ってきます。義姉が勝手に職場の人にうちの子供や私たち夫婦の写真を見せただけなら許せますが、義姉の職場の人が義姉は小顔だから高身長にみえると言われたと義姉が言ってきました。私のことを顔でかとは言ってきませんが、私は旦那より顔でかチビで写真の私も顔でかチビです。遠回しに私の事を言ってる?と思う言動がその他あります。私の考え過ぎかな。。。なんか、義姉が嫌です。。。

コメント

ぬこ

義姉さん、たぶんもう提供できる話題が弟夫婦とその子どものことしかないんですよ。。周りは子持ちの方も多いでしょうから、子どもの話で合わせようと思うと姪っ子、甥っ子の話しかないんですよ、、🥲
小顔で高身長に見えるって…同僚の方も色々気を遣ってるのかな←

公務員が忙しいかは職種や職場、役職にもよるでしょ…公務員加点なんて聞いたことないですもん。
(保育園に入りやすい職種で明記されてるのは保育士だけらしいです。ただ、就労時間が長い方が保育園に入りやすいので、
公務員や医師、看護師などの
基本的にフルタイム労働の職種は保育園に入りやすい傾向にあるようです)

なんとなーくですが、義姉さん苦手な感じです🥲