※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おブス😁
産婦人科・小児科

インフルエンザの流行に伴い、熱性痙攣を持つ子どもを持つ親として不安を感じています。特に、インフルエンザ脳症のリスクが気になります。実際に、熱性痙攣を持つ子どもがインフルエンザにかかった場合の体験を教えていただけますか。

インフル 不安

ここずっとインフルエンザが流行ってますが、熱性痙攣を持ってるお子さんをお持ちのママさん、不安じゃないですか?
うちは、長男がまだ熱性痙攣があります!
インフルエンザになったら、100%熱性痙攣になります!
家にいて、ダイアップが間に合えばいいですが、学校に行ってたり、家にいても急に熱が上がったらたぶんダイアップ入れれないです💦

熱性痙攣はまだいいんですが、インフルエンザ脳症がめちゃくちゃ怖くて💦
熱性痙攣もちだと、脳症になる確率が上がるのか、、、

普段の熱性痙攣は、1分前後で止まります!
2回目はないです!

インフルエンザの患者さんが増えてるので、脳症も増えてるみたいだし、家に新生児もいるので、毎日ビクビクしてます😭

一応、予防接種は受けてますが、11月なので、抗体も減ってきてると思います!

逆に、学校で熱性痙攣起きて、すぐ救急車で運んで貰って治療した方がいいのか、、(家で起きたら、様子見て5分以上で救急車なので、脳症になっても気付けるか不安)🥶

熱性痙攣をお持ちのお子さんで、インフルエンザになった時、どうでした?
どんな感じだったか聞きたいです😌

コメント

あひるまま

上の子は、インフルエンザでは風邪症状で熱性痙攣、下の子はインフルエンザで熱性痙攣になりました。
熱が出るたびビクビクですね💦

  • おブス😁

    おブス😁

    コメントありがとうございます!
    毎日ビクビクです😅
    やっぱり、熱性痙攣なりますよね💦
    コロナとインフルは、神経系に悪さするウイルスだから、毎年予防接種してビクビクしてて、でも今まで1回もかかってないので、いつかかかるのか、本当心配です😭

    • 1月21日
あーやん3児のママ

1度普通の風邪で熱性痙攣で
それから熱が出る度に熱性痙攣起こしていたわけではなく2度目は年末のインフルでたまたま病院にいての熱性痙攣でした。
3度目はただの風邪でまた熱性痙攣を1ヶ月のうち2度ありました。
これで3度めなので本当に熱や風邪には敏感になってます‪(ᐡт тᐡ)