
上の子に優しくできず、戸惑いを感じています。自分のイライラが子どもに影響しているのではと悩んでいます。
上の子に優しくできない。
すごく可愛いし大好きなのに下の子にダイブしたり、絶賛イヤイヤ気だからすぐにいんなーい!!と言ってきたり物投げたりぶーってやったり叩いてきたり謝んなかったりする時があって、、、。
イライラしてこっちも謝るまで知らない!ってするとギャン泣き。
まだお兄ちゃんになって3ヶ月だもんそりゃ戸惑うよね。
分かってはいるのに優しくできない自分に寝顔を見ながら落ち込む。
寂しいだろうな。なんでこんなにママ怖くなっちゃったんだろう?って思ってるよなーって。
分かってはいるのに。
あー泣きそう。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

🔰まま
わかりますー
イヤイヤで泣いてるとギューってしてあげればいいのに私もイライラしてきちゃって
もう落ち着くまで泣いてな~落ち着いたらおしえて~って言って放置したりしちゃいます😢
いけないって言ってることをわざとやってくる感じもイライラを増幅させてくるというか....

ままり🔰
めちゃくちゃ分かります😭
下の子が動くようになってから喧嘩ばかり、上の子は下の子におもちゃを触られるのが嫌みたいで怒って叩いて私は上の子をフォローしないといけないのに咄嗟に下の子を庇ってしまい…負の連鎖です😭
最近は下の子はなんでも口に入れるので、それをみた上の子が真似て何でも口にいれます😓赤ちゃんじゃないから辞めて〜というと、赤ちゃんだよ!と言ってきます😓対応がむず過ぎて…怒鳴ってばかりで嫌になります😇💦
-
はじめてのママリ🔰
なんでいうこと聞かないの!って毎日いっちゃってます😭
鬼くるからね!と毎回脅してしまってます😭
3人とか4人とかお子さんいる方尊敬です😭- 1月22日
-
ままり🔰
同じく鬼はめちゃくちゃ乱用してます😂
ほんとにそうですよね、みんなしてるからできる!と思っていたのですが、舐めてました…
目も手も足りない😂- 1月22日
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってすみません。
私も泣いてれば〜って言ってしまって放置してしまってます😭
自分に余裕がないのもそうだけどわざとやってる感じほんとイライラしますよね😭