
節約ができず、買い物の頻度が増えてしまいます。必要なものが無くなると焦って買いに行き、余計なものも購入してしまいます。皆さんはどのように工夫されていますか。
節約が出来ません…
買い物は週に1回と決めても、ちょっとしたもの(牛乳やヤクルトやおやつ等子供たちが欲しがるもの)が無くなると買いに行ってしまい、結局ちょこちょこスーパーへ行って余計なものまで買ってしまいます。。
家計簿つけながら、買い物しない日を増やそうと心がけていても、あれがなくちゃダメだ!と焦って買い物に行ってしまいます。無いなら無いで我慢させれば良いとは分かってるのですが…。
皆さんはどのように工夫されてますか?
- 初めてのママリ
コメント

ママりん
買い物以外で削っては??

はじめてのママリ🔰
私は週2回のスーパーって決めてますが、何か1つ2つくらい足りないとかだとむしろ薬局とかコンビニで買います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
コンビニだと全てが高いので必要なもの以外自然に避けれます☺️
-
初めてのママリ
確かに!それなら買いすぎ予防出来そうです✨️
ありがとうございます🥰- 1月21日

とりあ
仰るとおり、ないものはない!で子供の意見は聞かないです😂
その代わり買い物に行く日は『100円までなら好きなお菓子選んでいいよ』的な感じで買わせますし、お小遣い使うなら別に何円でも買わせます。
私も週末まとめ買いするのですが、例えばもやしがない!買わなきゃ!と買いに行って余計な物まで買うってタイプです😱
もやしなんてなけりゃないでいいのに😑
例えばNOマネーデイ(お金を使わない日)が月に何日以上ならスタバ1回、とか自分にご褒美あげるとかどうですか?😄
-
初めてのママリ
なるほど!
お金の使い方も学べるし、私も子供にはそうさせようかな✨️
もやしは安くて美味しいのに日持ちしないから、買いに行きたい気持ちとても分かります🥺笑
自分にご褒美も良いですね😊- 1月21日

はじめてのママリ🔰
週の予算を超えたら買いません。
予算を守る。これだけです。
-
初めてのママリ
なるほど…!恥ずかしながら予算はあまり気にしてませんでした…
使える額を決めて、超えないようにしたいと思います!
ありがとうございますm(*_ _)m- 1月21日
初めてのママリ
なるほど😮💡 ̖́-
早速見直してみます🍀*゜