新生児と上の子のお風呂、寝かしつけについて教えてください。何時頃にお風呂に入れ、何時頃に寝かしつけるか、どちらを先にするか、寝る場所は一緒ですか?退院後の二人育児に不安があります。
出産してから2日目の入院中のママです( ˊᵕˋ )
皆さんにお聞きしたいのですが、
新生児と上の子のお風呂、寝かしつけどのようにしていますか?してましたか?
何時頃にお風呂にいれ、
何時頃に寝かしつけているのか
どっちを先に
寝る場所は一緒かなど、
退院してから二人育児なにかと不安で
参考に教えていただけたら幸いです(´‘▽‘`)
- yuuu..(7歳, 10歳)
4児のママ1554
お風呂は産後しばらくは湯船に疲れないのでベビーバス等で下の子を入れてから上の子と一緒にお風呂に入ってました♪
あまりにも出血が多い時は旦那に入れてもらうか旦那がいない時は服を着たまま上の子を入れてました
寝る時は上の子は9時には寝かしてました♪
今現在でも上の子達は9時には寝かしてます
下の子はベビーベットに寝かせてました♪
うちは一緒に寝るのは3人目の2歳児の子だけですが( ̄▽ ̄;)
長男と次男は時間になったら自分の部屋に寝に行くので
なので3男だけは
一緒に寝て寝かし付けてます♪
りんりん
下の子は暇な時間帯や夕方に沐浴させて、それから食事の準備や食事、下の子が寝てる間にささっとお風呂に入っちゃってました!
夜は上の子を先に寝室で寝かせて、下の子はリビングで寝かせてから寝室へ運んでます!
里帰りもせず、ワンオペ育児ですが、2、3日もすれば案外慣れますよ〜〜(*´˘`*)♡
あゅ
うちは下の沐浴先でその次上の子が一人でお風呂入ります。
寝るときはうちはみんな一緒
上の子は私と寝てて下は旦那の布団で寝てます。
新生児のときはうちは上と下の寝かしつけ同じ時間にしてました
授乳しながら上の子寝かせて授乳終わったら下も寝る
今は上の子九時に寝るのですが下は九時頃に起きるので入れ違いなので上の子先寝せて下は旦那がミルク飲ませて相手をしてます
コメント