※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっとー
家族・旦那

夫との関係が以前より冷たくなり、妊娠中のイライラも影響していると感じています。どうすれば関係を修復できるでしょうか。

夫との関係修復について。
離婚話しとか大喧嘩して家出したとかではないのですが。

以前より甘い対応、優しい関係性、愛情表現、スキンシップが乏しくなった気がします。
また、妊娠中のせいなのか色んなことにイライラして夫に当たって、
さらに上記の関係性が崩れてきたのもあって余計毎日イライラしています。

どうしたら前のように戻れますか?😭
夫に冷たくされる、優しくしてもらえない(本人はそんな事ないと言います)のが本当に私にとってしんどくて、
生きた心地がしません。
ママ友にまで夫の愚痴吐くようになってしまいました。
まあ多少は仲良いお友達に喧嘩の内容言ったりしてもいいかもですが、
夫の事を外で悪く言いたいわけじゃないのに、、、
(前まで周りから褒められる事しか言ってなかったです)

あと、夫の仕事がとても忙しいのもわかっています、
だから彼に今ちょっと余裕が足りないんだろうなっていうのは何となく察してます。
プラスして子どもがすごく手がかかる時期で、
余計にお互い余裕が無いんだと思います。
自宅保育なので私に余裕は皆無です😢

鬱でも病んでる訳でもないですが元々メンヘラっぽく、
妊婦メンタルでそれが顕著に出てて余計めんどくさい感じになってるというのはあると思うんですけど、、
とにかく夫大好き大好きだった自分にも戻りたいし、
夫にも以前の対応に戻って欲しいのですが
どうしたらいいのでしょうか?😭
何か一言でもあれば教えて欲しいです、毎日苦しいです、、

コメント

uie*+゚

妊娠後期、絶賛育児中ということで、中々難しいとは思うのですが…(´;ω;`)

家の中の環境作りがおすすめです😊
断捨離、整理整頓、フェイクグリーンやお花を飾るなど、少し自分好みや旦那さん好みの雰囲気に近づけるとちょっと気分がスッキリします✨

そうやって少しずつ、自分の今のマイナスな気分を紛らわして明るい気持ちを持つと、相手も変わるきっかけになると思います🙆

謝ることは大事ですが、今真剣に話し合いをしたり、相手に何かを求めることは逆効果だと思います(´;ω;`)

相手に感謝の気持ちや労りの気持ちを伝え、自分自身が少しでも明るく過ごしてるように見せられるようにすると良いと思います☺

私は年末年始、大喧嘩してメンタル病んで、主人が原因だったのにうざがられてキレられて最悪でした😇
求めてすがると逆効果だったので、家事で意識をそらしてまず自分の時間を過ごしました!

逃げるものを追うと、逆効果だと学びました🤣

  • なっとー

    なっとー

    すごくわかりやすいアドバイスありがとうございます😭
    部屋は散らかされますが私が子どもと一緒に率先して片付けたりをともっと意識的にしてみようかな…
    物は圧倒的に夫の物が多過ぎて適当に捨ててますが🤣
    お花…とかはもう子どもが大変なことにするので避けてるのでまずはその辺徹底します!

    相手に自分から伝える、ってすごく大事ですよね!
    頭ではわかってるんですけど、
    まあー意地を張ってなかなかできないです😔
    楽しい内容を話しかけても、相手がテレビに集中して聞こえてなくて怒ったり本当些細なことで😮‍💨
    そんな自分も嫌なんですけど、
    求めて縋ると逆効果、めーっちゃ痛感してます!
    いつもそうなので🤣
    相手もめんどくさくなるんですよね、それもわかってるんですけどね🫠笑

    • 1月21日
  • uie*+゚

    uie*+゚


    子供が一人いるだけで、一瞬で部屋が散らかりますし、育児と本当に最低限の家事で精一杯ですけどね…🥲
    そんな苦労って、旦那に一番分かってほしいのに、やっぱり女同士でないと分かち合えないですよね(´;ω;`)

    片付けは、玉入れ感覚といいますか、できるだけ遊び感覚でお子さんと一緒にとりあえず収納!が楽だと思います😉✨

    装飾は、壁掛けがおすすめです🙌✨

    やっぱり察してでは何も伝わらないですからね…🥲
    維持を張ってしまうのもすごく分かります🥲
    こっちは悪くないのに…!!!ってすごく思いますが、男の人は女の人ほど深く考えてないですし、考えるだけ損といいますか、こっちが折れてうまく転がしていくと良い風にいくこともたくさんあります🤣

    • 1月21日
  • なっとー

    なっとー

    1番わかって欲しい相手に何だかわかってもらえてない気がしてモヤモヤ→イライラですね😣

    相手に期待を持ち過ぎるのも良く無いですからね…
    上手く転がしておくのがいい、本当おっしゃる通りでとってもいい女ですねー😏
    私も見習います🥹
    ありがとうございます涙❤️❤️❤️

    • 1月21日
クー

アドバイスでもなんでもないです。
私もまさに今同じ感じで絶賛モヤモヤ中です😂
夫からのささやかな愛情表現とかスキンシップひとつで『今日もがんばるぞー!』って思たり、子育てがしんどく感じた時でも力になったり。。
私は一昨日それで喧嘩になり、夫はそのまま11日間の出張に行ってしまったのでワンオペ家事育児のモチベーションゼロです(笑)
仕事の忙しさを理解したいと思うけど、ハグのひとつキスのひとつなんで秒でできるのにって思っちゃいますよね🥺
私は直接伝えました。
夫からは『仕事の忙しさを理由にしたらあかんよね。帰ったらいっぱいスキンシップするね』とLINEが来ましたが、言葉だけ優しくされても、、って感じになってます(耳触りのいい言葉をかけるだけでできてないこと多々な人なんです)。
夫大好きってのもなかなかしんどいですよね💔😂

  • なっとー

    なっとー

    同志がいらっしゃった事に嬉しくなりました😿🫶🏻

    すごーくわかります!!
    愛されてるというのが自信と余裕に繋がるんですよね…(自立せよって話なんですけど🙃)

    直接伝えたの偉いですー!
    やっぱりメソメソうじうじするより
    スパッと言った方が伝わりますよね、、余計なこと言わず。
    そして返事はLINEだったんですね!
    離れてても奥さんのこと考えてくれてる感じがして私なら泣いちゃうくらい嬉しいですが←きもい笑、
    有言実行って難しいものですよね😔
    しかも多分旦那さんも意図的にスキンシップ減らした訳では無いから、
    どうしたらいいんだってなってるんでしょうかね……
    とりあえず出張中のビデオ通話や
    帰ってきてからの愛情表現に期待ですかね🥹?

    私はもう意地張ってないで自分からいこう!って意識してます😇
    まあ子どもに多々邪魔されたり気を引かれたりイラつかせられるので
    どれだけ出来るか…って感じですが😭
    あともっと感謝の言葉とか優しい声かけ意識しようとしてますが
    これも子供が言い訳になりがち〜です😮‍💨笑
    でも意識が大事、、ですよね、、、、!笑

    • 1月21日