
他の小学生が公園で遊んでいる際に、怪我をした子どもに対して止血などの対応をしましたが、そのお母さんから感謝のLINEが来た際に、私ではなく友達が対応したかのように伝えられていました。私が対応したことをどう返答すれば良いでしょうか。
他学年の小学生が公園で遊んでたら、1人が怪我してかなり深い傷&出血してました。
たまたま怪我した子が知り合いの子だったのと、大人が他にいなかったので止血等対応しました。
なんらくひと段落してたのですが、、
そのお母さんから後からお礼のLINEがきて、「私〇〇さんのお友達が処置や対応してくれたみたいで、ありがとうございましたとお伝えください🥰」と、なぜか私の友達が対応処置したみたいになってました😂😂
いや、私がしました!とも言いづらいですよね😂まぁ良いのですが、、みなさんならなんと返答しますか?😂
- ねこねこ(2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
仲良いママ友だったら「やったの私です🙌笑あれから大丈夫でした?怪我早く治るといいですね☺️」みたいな感じで返しちゃうかもです😆

はじめてのママリ🔰
大人が私しかいなかったので勝手に処置しちゃいましたが、あの処置で大丈夫でしたか?
みたいに返信するかもです
ねこねこ
ありがとうございます‼︎☺️
笑って付けるのいいですね!
子どもの同じ野球チームの3学年上のママさんで、関係としては、先輩ですかね笑 なので余計に返す辛くて😂😂
ママリ
そうなんですね😊
先輩だと確かに言いにくいですね💦
「私がやりました🙌やり方(怪我の手当ての)もし変だったらすみません🙇♀️」みたいな感じで言うのはだめですかね?😂
ねこねこ
ありがとうございます😊
めっちゃ良いです‼︎
いずれにせよ、私がやりました!ってのは伝えてもいいですよね🙂↕️
もうLINEはそこへは触れずに返信したのですが笑 また練習で会うのでその時話になったら言おうかと思います😌