※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

教職員の方に、時短勤務の出退勤時間についてお伺いします。通常の勤務時間は9:15-15:45で合っていますか?また、夏休み中の退勤時間は何時になりますか?

教職員の方、時短勤務の出退勤時間について教えてください。
通常時は勤務時間は8:15-16:45、休憩時間は15:45-16:30です。夏休みは休憩時間は12:15-13:00です。育休明け、前1時間と後1時間の時短をとろうと考えています。通常時の勤務時間は9:15-15:45の認識であっていますか?また、夏休み中は何時退勤になるのでしょうか?

コメント

どんぐり

私は、今は育児短時間ですが、2年前は、部分休業で後半2時間とってました。
ただ、私の自治体は、毎月申請していたので、ずーっとというより、できる時に早く切り上げる感じでした。
ただ、部分休業2時間は、休憩時間も含めていた気がします。
なので、おっしゃる通り15:45までで合ってるのかなぁと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!休憩時間も含めるのですね、、
    私も部分休業にする予定なのですが、日ごとに今日は会議があるから定時まで、とか臨機応変に変えられるのでしょうか?

    • 1月21日
  • どんぐり

    どんぐり

    私の自治体は、前の月に申請を出して、その月が終わったら、実際に部分休業取れたのか、実績を報告してって感じだったので、毎日部分休業2時間申請して、結果取れてたのは、週1回、2時間とかでした。。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほとんど部分休業とれていなかったのですね…😭😭教員だとなかなか難しいのでしょうか。。実績に応じて給与は支払われましたか?質問ばかり申し訳ございません💦

    • 1月21日
  • どんぐり

    どんぐり

    私は部分休業を希望したものの、校務分掌は減りましたが、担任でしたので、結局仕事量はそれほど変わらず、なかなか難しかったです。
    申請はしていたものの、実際はほとんど部分休業できなかったので、実績分の給与はいただけました!

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担任だと尚更難しいですよね…教員の仕事は終わりがないですし、不測の事態も多いですもんね。両立できるのか不安です🥲

    • 1月21日
  • どんぐり

    どんぐり

    担任で難しい上に、早く帰ると、学年の先生がその分多く仕事してくださっていたり、心苦しかったです。
    両立は私には難しく、結局担任が外れられる短時間勤務を今年希望しました。
    ただ、来年からはフルに戻るので、私も不安です。。。

    • 1月22日