
コメント

はじめてのママリ🔰
難しいですね~💦一般的には女の子ですかね?周りは習い事も女の子の方が数多くしている子が多いような。
男の子はスポーツやるとお金かかるイメージです。

はじめてのママリ🔰
女の子かなと思います。
女の子のが服や化粧品、脱毛、成人式、大学でもしも一人暮らしした時の仕送りも多いと思います。結婚して家を建てる時も援助してあげたいです。
男の子は、自分でバイトして稼ぎなさい、結婚したら自分で頑張って働いて奥さんと子供を養っていくんだよーって思っちゃうのでそんなにかからないイメージです☺️
今いる息子は小学生ですが服のこだわりゼロなのでお金がかならないです。
-
ママリ
結婚してかかるのは女の子ですよね。
子供の時は食費やスポーツやったら男の子になりますよね。- 1月21日

はな
下着や服も女の子の方が種類が必要だし、生理のナプキンとかも入れたら、女の子の方がかかるなあと思います。男の子も職場はかかるのでしょうが‥。
-
ママリ
なるほどナプキンも地味にかかりますよね。
- 1月21日

退会ユーザー
男の子ですね🤔
スポーツブランドは高いです😭
女の子は安くて可愛いものが多い..
食費は一般的には男子のほうがかかる(うちは少食なのでかかりませんが笑)
園や習い事も少し高めのとこなので毎月10万はかかってます
あとは部活熱心な子はお金がかかるイメージがあります
なので18歳までなら男子ですかね!
逆にそれ以降は女子かなと思います!
子供産まれても実両親のが身近ですし孫にお金がかかりやすいかなと
更に出戻ってきたらその分かかると思います!笑
その点男子はある程度定職についてる人が多いので援助はあまりきかないです🤔
-
ママリ
スポーツやるかやらないかでかかる費用全く違いますもんね。
やっぱり子供の時は男の子で大人になってからは女の子のほうがかかりますよね。- 1月21日
ママリ
やっぱり男の子はスポーツ次第ですね。。
野球とかはバスとか借りるときに結構なお金払うと聞きました。