
コメント

退会ユーザー
一時保育などを使用されるといいですよ。
それも難しいですか?

ry
私は郵送にしてもらいました♬
-
2児のママ
郵送にしたいのですが、調べたところによると一度ハローワークいって書類をもらってきてなのですかね??
- 5月11日
-
ry
私は切迫で動き回れないから…ってことで
ハローワークに電話をして
取り寄せましたよ♬
その後も全て郵送・電話でのやりとりで
働けるようになって職探しするまで
ハローワーク行ったことなかったです!- 5月12日
-
2児のママ
そうなんですね!!私も電話してみます(^O^)
- 5月12日

ちるみる
電話して郵送にしてもらいました。
-
2児のママ
やっぱり郵送大丈夫なんですね!!私も調べたら郵送って書いてあったので気になっていました!郵送についてちゃんと調べてみます(^O^)
- 5月11日

退会ユーザー
まだ子供は産まれてないのですが😣延長の手続きはすぐ終わりましたよ!5分も経たないくらいで、思わずこれで終わりですか?と聞いてしまったくらいです!待ち時間のが長いと思いますよ💦
-
2児のママ
えー💦そうなんですか??今日ハローワークに電話したら手続きにも時間かかるって総合窓口の人に言われました(TT)ただ総合窓口で詳しくはわからないとは言われましたが…。待ち時間はなんともいえないですよねー
- 5月11日
2児のママ
いや、難しくないです(;_;)ただ預けた事なくて…半日で大丈夫ですかね??
退会ユーザー
こちらでは1時間は待ち時間でも掛かるので、預けて行く方が子供にとってもいいと思いましたが、
早く終わるなら預けたくないですよね〜。
2児のママ
きっと待ちますよねー(TT)一時保育もいい経験なので考えてみます(^O^)ありがとうございました!!