![ほし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイコプラズマ肺炎で血液検査を受けましたが、結果が英語で分かりづらく、基準値が不明です。リンパ球減少症の可能性について医師から説明がなかったのですが、大丈夫でしょうか。
看護師さんや医療関係者の方教えてください🥺
先程病院に行きまして、現在マイコプラズマ肺炎なので血液検査をしてきました。
貧血もあるので自分で確かめたくて、
結果表みたいなレシートみたいなペラペラな紙をいただきました。
英文字ばかりでわかりづらく、
ネットで検索して英語の名称と照らし合わせて調べているんですが、私が採血した量でネットで同じものがなかなか見つからないので基準値がわからず苦戦しています。
採血した量は、おそらく10(小さい2)/uLとかになるんでしょうか。どこを見ればいいかわかりません。
このタイプの血液検査の結果を調べる方法はありますか?
それから1番したに、フラグと枠組みで、
「リンパ球減少症の可能性があります。医師の確認が必要です」とかかれています。
特に医師からは説明もありませんでしたが、
大丈夫でしょうか。
リンパ球(LY)は4L[7.6L %]とかかれています。
- ほし
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
リンパ球が少ないのは現在マイコプラズマ肺炎に感染しているからですよ!
おそらくその用紙でわかることは、白血球の数値や炎症の数値だと思います。
ほし
そうなんですね、
すみませんこの用紙というかこの血液検査結果の機械の名称ってご存知ですか?
数字の横にLが付いているのは異常値という意味でしょうか?
ほし
なるほど😭
ありがたいです🙏
[]で右横にかかれているのは、もしかして基準値なのでしょうか?