
自分があまり働けていないことに罪悪感を感じています。子どもが3人いて扶養内でパートをしていますが、夜の時間を利用して働くことに悩んでいます。旦那は楽観的ですが、フルタイムで働くと子どもに影響が出ることを心配しています。休むことに罪悪感があるのが辛いです。
カツカツだけど自分は大して働けてない人いますか?
なんか家で休むことに対して罪悪感がすごいです😓
子どもが3人いて扶養内パートです。
旦那の稼ぎも少なくはないですが、決して多くはないです。貯金は独身時代に貯めたものをあまり手をつけず残していますが、毎月微々たる額しか増やすことができていません。
苦し紛れに夜の空き時間を利用してパートをしていますが、これでいいのか悩んでいます。
旦那は減ってないから大丈夫と楽観的です。
かと言ってフルタイムで働くと今度は子どもに不自由な思いをさせたり、余裕がなくイライラしてしまいそうです。
今だって余裕綽々ってわけではないので、休めるときは休んでおきたいのですが、罪悪感なく寝たいです😭
- ままり
コメント

退会ユーザー
我が家も同じくです😭
去年の家計簿計算したら200万円赤字でした😱
この前夫が今月支払いができないのがあると、ボソっと言ったので、え!お金無いん!と言うといつまでもある訳ないでしょと言われました、、
子供は2人で4時間のパートで働いてます。
3月で仕事を辞める予定ですが、また扶養内パートで探すつもりでしたが、そんな事も言ってられなくなってきたと焦ってます💦

コアラ
今現在カツカツでは無いけど、主人が一回り年上なこともあり老後を考えると少しでも早く働きに出ないとな、と思いながら専業主婦やってます😓
私自身親が専業主婦で常に家にいた安心感を考えると、フルで働きたいけど子どもが帰ってくる時間には家にいた方がいいのかな、とかと考えてます😢
いいテレワークがあったらいいんですけどね😭
-
ままり
ありがとうございます。
うちもひとまわりまではないですが、旦那年上なので昇給も限界があります😮💨
うちは子どもが専業主婦当時からやってた習い事を全部辞めたくない!ってことでほぼ毎日学校帰りは送迎です😇
働くとなると辞めさせなきゃならないと思うとなかなか腰が重いです💦- 1月20日
-
コアラ
年上だと先に定年になるからそこからの生活も気になってしまいませんか?😦
嫌でも働かないといけないなって思うと同時に、10年近く専業主婦からの社会復帰に自信が無いです😇
全部辞めたくない!てなると中高生くらいまで大きくならないとフルで働けないですよね💦
色んな人に話聞きますが、中高生からは本格的に塾とか部活とか始まるから貯金できるのは小学生のうちだよ〜とみんな口揃えて言いますしね😭- 1月20日
-
ままり
一応手に職?というか、定年してからも続けられる資格持ちなので、足りなきゃ老体に鞭打って働いてもらう予定です😅私も当然パートでもしなきゃですが…
住宅ローン組んだのも遅かったし、老後っていつ?って感じです😇- 1月21日
-
コアラ
手に職だと安心ですね🥺✨
うちは退職金制度とは別で企業型iDecoが始まったので、主人40歳、20年ガッツリ満額で会社に積み立ててもらいます、、😂
それでも働くしかないであろう日本がこわいです、、😨
我が家は今も賃貸で、、🤥
治安や住みやすさ、私に持病ありの理由で私の地元に住まわせてもらってますが、一軒家の話が出て義実家の近くに〜って言われたら嫌なので、こちらからは一軒家と提案できずでいます😭笑
ままりさんは旦那さん側寄りですか?- 1月21日

はじめてのママリ🔰
心に余裕がなくなり、扶養内パートすら辞めてしまいました💦
貯金なんて全然出来てません💦
だけど、もう少し子供が大きくなってから働こうと思ってます💦
-
ままり
ありがとうございます。
お子さんは何歳ですか?
うちは今まで末っ子を自宅保育してることを理由に扶養内やってましたが、幼稚園に入園したので言い訳できなくなってしまいました😇- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
6歳です😂今年入学します💦
しっかり学校行けそうだと思ったらまた働こうと思います💦- 1月20日
-
ままり
一番上が小学生ですが、小学生の方が幼稚園児より早く帰ってきます😇
- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
上のお子さん小学生なんですね✨
確かに今バスで15時過ぎに帰ってきますが…入学した方がもっと早いですね🤮笑
ため息ですw- 1月21日
-
ままり
ちょいちょい早帰りもあるし、学童は必須ですね😓
- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー🤮
- 1月21日

ぷんちゃん
働いてることが
立派だと思います!
微々たる額だとしても
そのお金はプラスに
動いてるはずです!
親戚はお金もない、
働きたくない、子沢山で
色々矛盾していて
ドン引きしてます、😂
-
ままり
ありがとうございます。
微々たる額でもないよりマシ…!と思って働いてましたが、その年収の半分を旦那の壊した車の修理代に取られて泣きたくなると同時に働く気がどんどん失せてます😇- 1月21日
-
ぷんちゃん
働いてることに
意味があると思ってます🥺
それはひどい💦
旦那は自分のお金から
修理費に当ててもらって
むしろ、ままりさんの分は
ままりさんに好きに使わせて
あげて欲しいくらいです😤- 1月21日
-
ままり
私は貧乏性なので働いたお金は子どもの口座にチマチマ貯金してます😅
生活防衛費が減ったと思うとそれだけで悲しいです😭- 1月21日
ままり
ありがとうございます。
私も本当は扶養内とか言ってられないんですが💦
うちは去年旦那が車当てて修理代40万…
マジで働くのがバカバカしくなりました😇
退会ユーザー
車の修理代痛いですね💦
私もお金の事を考えるとフルタイムで働きたいけど、自分に余裕がなくなり子供にあたってしまうのが目に見えてますし、宿題とかも見てあげれないだろうし、とか思ってしまい、フルタイムで働く勇気が出ません😭
ほんとフルタイムで働いてるお母さん尊敬します🥲
ままり
私の年収の約半分が持ってかれたと思うと働く気無くして…笑
宿題は今も大して見てあげられてないのですが、ご飯とか作る余裕は確実になくなると思います💦