※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃん
子育て・グッズ

四日市市に住む女性が、現在の保育園に不信感を抱き、転園を希望しています。しかし、転園には加点がなく、フルタイム勤務の100点のみで厳しい状況です。第二子を預ける関係で転園を考えていますが、送り迎えの手間も気にしています。何か良い方法はあるでしょうか。

四日市市です。
今通っている公立の保育園に不信感しかなく
子供の怪我、担任の話し方、説明の仕方
風邪の時の対応、人により態度を変える
など転園したくて応募したのですが
転園の場合加点もなく
自宅から近く実家からも近く仕事の途中で探すと
人気園しか応募することができませんでした。
転園の場合加点なし
フルタイム勤務の100点のみの場合転園は厳しいでしょうか
第二子を保育園に預ける関係性で
今の保育園のままはどうしても嫌なのですが
バラバラの送り迎えも大変と聞き今のうちに転園したくて
何かいい方法はないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今年から選考方法変わったので100点でも入れる所はあるのでは?🙆‍♀️面談で希望人数とか言われませんでしたか?

3歳4月になるとこども園がもう少し入りやすくなると思います。教育認定で受けて入ってから保育認定に切り替える方法もあります。

  • あちゃん

    あちゃん

    何も言われなかったです。希望無いですけどそれでも転園希望出しますか?事情があるのは分かりましたがむずかしいとおもいますよ。って言われただけでした。過去最低点数聞いても教えてもらうことができませんでした。
    3歳4月も考えたのですが今の保育園のやり方、怪我、説明など預ける上での不信感が我慢できる限界を超えたので仕事を辞め自宅保育か転園の2択で夫婦で話し合いをしている最中でして…
    今のところに居続けるつもりが無いんですよね。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担当の人によりますよね😭
    市役所のHPに受け入れ人数と第1希望にした人の人数が出てますよ!参考になると思います。

    小規模に預けて3歳で再度保活すると加点はつきますよ🤔2回転園することになりお子さんには負担になるかもですが💦

    公立の保育園なのにそんな所もあるんですね😭💦

    • 1月21日
  • あちゃん

    あちゃん

    小規模からの3歳保活ですね‼︎それは全く頭になかったです!ちょっと考えてみます‼︎

    公立だから大丈夫と勝手に安心していましたが…やっぱり人に関係することなので大丈夫はないんだなと思いました。
    保育園全体が悪と言うよりも担任を受け持っている方が問題ありだったみたいです。

    • 1月22日