※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の元気でやんちゃなお子さんを持つ方にお聞きしたいのですが、外出時や買い物中に同じような悩みを抱えている方はいらっしゃいますか。

1歳半前後のお子さんで、とにかく元気!やんちゃ!なお子さんいますか??
うちがそうなんですけど、家から外に出ると走り回りたい!遊びたい!となり、車に乗せようものなら暴れるし泣きます。
保育園の帰りも、園から出て駐車場まで歩かせるのですが、車までの距離では物たりずギャン泣き🤣
買い物もワンオペ時なるべく連れて行きませんが、どうしてもな時もあって、車タイプのカートには乗せるのですが、すぐ飽きてギャン泣き、カートを一緒に押したい!こっちの方向には行きたくない!!とギャン泣きです🥲🥲🥲
スーパーで同じぐらいの子がカートに大人しく座っている姿
見ると、羨ましく感じてしまう…
もちろん!性格はそれぞれというのは理解しているのですが、1日フルワンオペなことが多く、自分の気持ちの余裕がないことからちょっとしたことでイライラしちゃって😂
同じような方がいれば励ましあいたいです🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく暴れんボーイです✋💦
自由奔放過ぎてお世話大変ですよねー💦毎日ご苦労さまです😭

うちはまだ歩きませんがどこでも構わず高ばいで走り回る、物を投げ散らかす、絵本食い散らかす、ベッドやソファで飛び跳ねる、階段昇り降りからの階段でひとりたっちして謎ぱちぱち…終始目が離せません😭
家の中だと耐えられないので、風邪ひいてる時以外は基本天気関係なく支援センターに連れ出してます笑

最近少しずつ歩くようになったので、スタスタ歩くようになったらどうなってしまうんだろうと今からビクビクしてます😂

お互い頑張りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子なんですね🥹
    うちは女の子です🤣
    支援センター行くのめちゃくちゃわかります〜💦
    家が賃貸なので暴れ回られると困るので、今の時期は寒いけど構わず公園とか行ってます🤣
    うちはまだ歩かないころは結構大人しかったですが、覚醒しました😭

    ありがとうございます♡

    • 1月20日
はじめてのマママリ

娘ではないんですが、上の子の時が全く同じでめちゃくちゃ大変でした😂
スーパーに入れば動きたくてギャン泣き💦
少し歩かせると歩きたい欲望が凄いので家から機嫌を取りつつベビーカーに乗せてスーパーはササッと買い物を済ませる!いつ泣かれるか毎日ヒヤヒヤでした🤣
それに比べて娘はたまにグズグズ言ってる時はありますが、全然大人しくて兄妹でもこんなに違うのかとビックリしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはまだ1人なのでなんとかですが、兄弟いて暴れん坊だと大変ですよね😭
    ママ1人でお子さん2人とか、3人とか連れてるのを見るとほんと尊敬します😭
    なのでうちは、兄弟作るなら絶対4歳以上は空けようって決めてます🤣w

    • 1月20日