※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたん
家族・旦那

夫とのPC購入に関する喧嘩について相談したいです。私がB店に行かないと言ったことで、夫が強制感を感じ、機嫌が悪くなりました。夫は自分の意見を言わず、私に決定権を委ねることが多く、今回のことで気分が悪くなりました。意見やアドバイスをいただけますか。

先日夫と喧嘩になったお話です。
私が悪かったかよく分からなくなってしまいご意見いただきたいです🙇

PCが壊れたため家電屋さんに見に行ったお話です。

▼喧嘩までのざっくり内容
----
・A店に行ったらよさげなのがあり旦那がそれを推しており、私より詳しいのでどれがいいか任せてました。

・旦那が『B店見に行かなくていい?』と聞いてきたのですが、子が機嫌悪すぎて行ける余裕なかったので
 『この子もう限界きてるし私はいいかな』と言いました。
※これがケンカの発端です※

・旦那が推してた商品買うかーという流れになったのですが、会計にカウンター行く旦那がとてつもなく機嫌が悪く、
話しかけると凄い突っかかってくる

・会計完了後『どうしたの?定員さんになんか言われた?』と聞くと『別に。もう大丈夫』と言うのですが態度は大丈夫ではないため詳細を話してと聞く
----

▼喧嘩の原因
----
⚫︎私がB店見に行かないと言ったため、
旦那的に『他の店も見ないでここで即決なんて無理だ』と思った
 
⚫︎この店で買わなくてはならないという強制感を感じた

上記のため、機嫌になったそうです。


なので、私が
『B店見たいなら行きたいって言えばよかったじゃん。また休みの日改めて行くでもいいし』と言ったところ
『私が行かないって言ったからもうここですぐ買わないとって思ってしまった』と言われました。


私は今日絶対買うとか言ってないですし、
旦那が『このPCいいじゃん』とずっと推してたので、
『じゃあこれにする?』という流れで
旦那自ら店員さん呼んで購入まで進めてた感じです。
----


せっかく気に入って買ったのに、
無理やり買ったみたいな感を出されて
すごく気分が悪くなりました😇

普段から旦那は自分の意見言わないし、
私に決定権委ねてくるので(優柔不断のため)
『ずっと前から言ってるけど自分の意見言って。後からグチグチ言われてもそんなの知らないし』と伝えました。



文書まとまっておらずすみませんが、
ご意見やアドバイスなどあればぜひコメントお願いします😭



コメント

deleted user

みーたんさんが悪いとこ見当たらないです😨

全て旦那さんの思い込みですよね😓謝らず機嫌が悪いままなら、しっかり話し合って自分が悪かった部分に気付いてもらったほうが良いと思いました。

話し合う時は、私こそごめんねってスタンスでいくと相手が謝りやすいかもしれません💦

MOM:)

男ってめんどくさいですよね😂
みーたんさんは全く悪く無いと思います。

旦那さんは『私はいいかな』の言葉しか耳に入ってないと思います😂

旦那さんのB店見に行かなくていい?=B店も見たいかも なんだと思います。
そう言われた時には、見たいなら見に行こうよ! 今日ここで即決じゃないなら子どもが限界だから後日改めて行こうか〜 などと言ってます🙆🏼‍♀️

ママリ

めんどくさい旦那さんですね!笑
それなら1人で行って金額とスペック差教えてくれればいいのに。。。

はじめてのママリ🔰

え、みーたんさんは全然悪くないと思います💦
お子さん機嫌悪くて限界きてたんですよね?その状態で他店回るつもりだったんですかね…信じられないです😅

とまと

え、、、
他のお店行きたいなら、B店も見たいけどいい?って言ってくれたら良かったのにって思いますね...😅💦
正直、そこで怒られる理由が分からないですね💦
それは理不尽すぎる気がします🥺

はじめてのママリ🔰

旦那さんが勝手に急かされたと思って即決して勝手に不機嫌になってるように思うので、主さまの言う通りきちんと自分の意見をその場で言えばいいのに…と思いました😥PC自体は急ぎですぐ必要だったんでしょうか?
そういうことがよくあるのだとしたら、旦那さんに認知のゆがみがあるのではないかと思います💦

はじめてのママリ🔰

お互いにその時に重視してる事が違ったのかな?って感じました🤔

旦那さんは高い買い物だから2人で相談しながらゆっくり決めたかった。みーたんさんはもう決まってるものだと思って子供もぐずってるし急ぎたかった。って事かと思います💦

旦那さんもあとから「B店の方が安かったじゃん!」とか言われるのも嫌だったからゆっくり相談して決めたかったという気持ちも私は分かります😂

たこ焼きGirl(・◎・)ジュー

め、めんどくさい……
自分が推してたの買えたんだからそれでいいじゃん…
しかも子の機嫌の悪さ見てんのにそれ……?
一人でB店行ってくりゃよかったじゃん…

みーたんさんが悪いところはひとつもないと思います😊
こちらが察して寄り添って優しく対応してあげる手もあるとは思いますが、私は…
子どもを見ながら、大人に対して子ども対応取るのも大変なので、「あなたは大人なんだからその時にB店行きたかったんならまた別日に行こうよとか自分から意見言って」と言いますね。

3kidsママ

察して系のメンヘラ女かよって感じの面倒くささですね😇旦那さんがB店も見たかったなら行っても良い?って聞けば良いのに。みーたんさんは少しも悪くないと思います!

はじめてのママリ🔰

そういう人相手には「子が限界だから私はAだけでも良いかなと思うけどあなたがBも見たほうが良いと思うならまた今度Bにも行ってAと比較して買わない?」と言います🫡
私はいいかな、でバッサリ切られてしまうと旦那さんの選択肢も奪ってしまってる気がします。
だからってみーたんさんは何一つ悪くないです。旦那さんが面倒臭い人なだけです😂
でもそんな面倒な人とうまくやっていくためには説明は必要と思います。