※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れな
家族・旦那

夫のマイペースにどこまで付き合うべきか悩んでいます。夫は家事や育児をするものの、自分のペースを崩さず、子どもたちの朝学習を遅れて始めることが多く、困っています。このような状況をどう受け入れるべきでしょうか。

夫のマイペースにどこまで付き合いますか?😅
うちの夫は自覚無しの超マイペース男です。普段からえっそれ今?ってことを繰り返しながら生きてます😂
でも自分のペースではあるものの、家事や育児もやるっちゃやるので〝自分はすごくやってる〟と思ってます笑

例えば子ども達の朝学習について。
朝起きてご飯用意してる間に夫も起きてプリントをやらせるならやってと伝えてます。ですが今朝はご飯食べた後プリントを始めました。
いつもと違うことを始めると子ども達も調子が狂って無駄な小競り合いが増えたりロクなことがないのでやめてと言ってるのですが始めるんですね。
朝は夫が園バスまで送るのですが、子ども達の準備は最後靴を履くところまで全て私が行っているのでペースを崩されるのが困ります。でも夫は平気でやります。

まぁプリントという前向きな理由なので私が全て受け入れるか、朝食後出発時間が迫ってるのに始めるのはやめてと一生言い続けるか。
同じようなご主人いますか??もうあらゆる場面でこういうことがあるので子どもの前で夫にイライラしてばかりです🙃こういう人間はもう諦めて受け入れるしかないんですかね?💦
夫から妻には理解してもらえてる!と思われるのも腹立ちます!🤪

コメント

れな

子ども達は今幼稚園児でプリント自体も別に急いでる朝にやる必要ないと私は思ってます😅

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じです
マルチタスクできない、言われたことの上っ面しか理解できない、そのくせ臨機応変にしてほしい内容のお願いだけ律儀に覚えてるって感じです😂

邪魔なのでなるべく時間関係ないものだけ頼むようにしてますが、割に合わないのでどうしようかなーってまさに昨日考えてたとこです🤣

  • れな

    れな

    邪魔ですよねー😂
    本人に自覚なく寧ろこんなに積極的に子どものこと考えて動いてる人いない、と思っちゃってるので非常に厄介です😇
    こーゆー人たちってどうやって普段仕事してるんでしょうね?笑

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね〜
    うちは職業同じなので余計腹立ちます🤣
    そんなこともできないなら◯◯(仕事の内容)どうすんの?みたいな😂

    同じとこで働いてた時も相性悪かったので、育児の相性は仕事する上での相性と同じなんだろうなと勝手に思ってます笑

    • 1月20日
  • れな

    れな

    家でこんなにポンコツで仕事で大丈夫?てやはりなりますよね笑 職場一緒だったなら尚更ですね😅
    誰もいない休み明けが本当に至福の時です...
    今週も頑張りましょう😇

    • 1月20日
ママリ

朝の支度に一切関わらなくていいと伝えるしかないですかね(笑)

  • れな

    れな

    支度は元から一切関わってないです😇
    でもプリントだけは子ども達の将来の習慣付けとして続けたいようで、それを否定する母なんてあり得ない、自分は出来るの?と思っていそうです🤪

    • 1月20日
なつ

私の旦那もまさにそんな感じです。

しっかり計画的にされている方もいるので、一括りにするのは申し訳ないですが
友人などと話していて
どこの家もそうなんだなー、と最近諦め始めています。

期待するだけ自分が嫌な思いするな、と😂

子供に関わることなので、イライラしつつも何度目か分からないお願いをすることはありますが
理由なども説明していても
返事だけで理解できないみたいです😇

  • れな

    れな

    多かれ少なかれどこも一緒ですね😇

    • 1月23日